新型肺炎の拡大阻止で日中関係が好転

日本華僑報(bào)    2020年2月17日(月) 16時0分

拡大

年が改まって以來、中國では新型コロナウィルスによる肺炎が猛威を振るっている。

(1 / 10 枚)

その他の寫真

長い間、中日交流史において「國を挙げて」という言葉を聞くことはなかった。今回、中國での新型肺炎発生の際に日本が「國を挙げて」支援するとしたことで、間違いなく新時代の中日関係に大きな暖流が注ぎ込まれた。

二階幹事長は、自民黨內(nèi)だけではなく、國會と政府でも努力し、さらに東京都の小池百合子知事にも中國支援の行動を起こすように提案した。その結(jié)果、小池知事は中國へ防護(hù)服2萬著を寄贈した後、すぐに10萬著を追加で寄贈した。


孔鉉佑駐日大使はこれらの措置に対し、感慨深くこう語った?!钢卮螭蕿?zāi)害があるたびに中日両國はいつも互いに見守り合い、同舟相助け合っている。感染発生を受け、日本政府と地方自治體、與黨、社會の各界からいち早く見舞いの言葉をいただき、雪中に炭を送るということで、極めて重要な時に支援に乗り出し、防疫のための大量の物資を提供し、中國の感染に対する戦いを全面的に支援してくれている。われわれはこれを稱賛し、感謝を表明する」。


2月4日には中國外交部の記者會見上、日本國民への感謝が伝えられている。中國外交部の華春瑩報(bào)道官は國內(nèi)外の記者に対し、以下のように述べた?!附窕丐胃腥景k生以來、日本の政府だけでなく、社會各界も中國に多くの同情、理解、支持を表明している。感染の発生を受け日本政府は中國を全力で支援することを表明した。日本政府と多くの自治體、企業(yè)が進(jìn)んで中國にマスク、ゴーグル、防護(hù)服などの防疫物資を寄付している。武漢向けの物資の箱には『山川異域、風(fēng)月同天』、『豈曰無衣、與子同袍』(衣がないなどというのはやめよう、あなたと一緒にこの服を共有しよう)と勵ましの言葉が書かれていた。ネットでは日本のドラッグストアに『中國加油(頑張れ)』、『武漢加油』の貼り紙がある寫真も見た。東京スカイツリーを赤と青にライトアップし、武漢の肺炎拡大阻止への祈りと応援を示してくれた。一部の國で見られる極端な差別的発言に対し、日本の厚生労働省の官僚は記者會見で、『悪いのはウイルスで、人ではない』と強(qiáng)調(diào)した。また、學(xué)校が保護(hù)者に対して子供たちが中國武漢に対して悪意を持たないように伝えるようにという手紙を出したとも聞いた」。

そして、「中國の多くのネットユーザーも私と同じように日本人民の溫かい言葉や行動に留意していると思う。感染と戦う困難な時に他國の人々の同情や理解、支持に心から感謝し、心に銘記する。ウイルスに感情はないが、人には感情がある。疫病は一時のもので、友情は永遠(yuǎn)だ」と述べた。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜