<コラム>中國の2020年の水ビジネス、業(yè)界の現(xiàn)狀と今後の成長トレンド

內藤 康行    2020年9月1日(火) 10時20分

拡大

中央政府および地方政府は、あらゆるレベルの給水問題を非常に重視し、給水施設の建設を都市インフラの建設と見なしている。寫真は中國の農村。

■水ビジネス市場規(guī)模

2016年、都市の公共給水総合生産能力は1日當たり2億9100萬トン、総生産能力の79.1%を占めた。2020年末には都市の給水総合生産能力は1日當たり3億1111萬トンに達する見込みで、都市の給水総量は613億トンに達すると予測されている。 「十三五計畫(2017-2020年)の建設市場規(guī)模は414億元(約6283億円)、同計畫の中間および後期段階における、運営市場規(guī)模は5200億元(約7.9兆円)に達する。汚水市場は2016年現(xiàn)在、全國の都市(計畫建設鎮(zhèn)を除く、都市を含む)の汚水処理能力は既に1億8180萬??、年間の汚水処理量は541.9億トンに達する。汚水水処理率(処理量/排出量)は92.8%となった。

2020年末までに、都市汚水処理施設の年間処理能力は679.4億トンに達し、都市汚水処理能力は1日當たり21216トンに増加すると予測されている。國家生態(tài)環(huán)境部計畫研究所と國家情報センターが発表した「2008年?2020年の中國の環(huán)境経済狀況の分析と予測」によると、処理レベルが常時引き上げされるとして、「十三五計畫」期間の廃水整備への投資(整備投資と運営費を含む)は1兆3922億元(約21.1兆円)に達し、確立された管理目標の下での、「十三五計畫」期間中の廃水処理への投資規(guī)模は1兆5603億元に達すると予測される。

■中國の給排水産業(yè)の成長分析

一、給排水産業(yè)の成長分析

2016年1月から12月にかけて、中國の水ビジネス産業(yè)の主な事業(yè)収益は2075.7億元(約3.15兆円)で、前年比9.4%増だった。業(yè)界全體の利益総額は199.9億元(約3034億円)で、前年比14.3%増となった。水ビジネス産業(yè)の粗利率は24.7%で、前月比で0.2%減少した。水ビジネス産業(yè)の売上高利益率は9.6%で、前月比で0.5%増加した。

2022年の売上高は3299億元(約5兆円)に達すると予想されている。ここには、長江流域の大洪水被害による経済影響は反映されておらず、上述の様な數(shù)字は大幅な下方修正は避けられないだろう。

二、給排水産業(yè)の製品価格狀況

現(xiàn)在、中國の給排水企業(yè)の多くは中小企業(yè)が中心で、先進國に比べると技術や設備に大きなギャップがある。一般的にローエンド製品が主で、低価格に偏っており、大方の企業(yè)は薄利である。

三、給排水産業(yè)の投資狀況

新「環(huán)境保護法」の施行以來、各地では汚水排出への厳格な検査を実施し、改革への要求が高まっている。事例では、河南省威利県の吉利化工公司は最近、環(huán)境保護局に押収され、法定代理人が行政処分となり拘束された。これは河南省の新「環(huán)境保護法」に基づいて調査および対処された違法な汚水排出の最初のケースとなっている。また湖北省環(huán)境保護局は環(huán)境監(jiān)察通知を発行し、 羅田永飛化學工業(yè)の不當な廃水直接排出に「生産停止と業(yè)務改革」処分の通達をした。

以上の事例からも、「水十條」による各種措置に伴う投資額は優(yōu)に2兆元(約30兆円)を超えると予測される。が上述した様に、大洪水被害による経済ダメージで大幅な下方修正は避けられないだろう。

■筆者プロフィール:內藤 康行

1950年生まれ。橫浜在住。中學生時代、図書館で「西遊記」を読後、中國に興味を持ち、臺灣で中國語を學ぶ。以來40年近く中國との関わりを持ち現(xiàn)在に至る。中國の環(huán)境全般と環(huán)境(水、大気、土壌)に関わるビジネスを専門とするコンサルタント、中國環(huán)境事情リサーチャーとして情報を発信している。著書に「中國水ビジネス市場における水ビジネスメジャーの現(xiàn)狀」(用水と廃水2016?9)、「中國水ビジネス産業(yè)の現(xiàn)狀と今後の方向性」(用水と廃水2016?3)、「中國の農村汚染の現(xiàn)狀と対策」(CWR定期レポ)など。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜