<コラム>中國で「世にも奇妙」な政治イベント=臺灣2.28事件を「愛國運動」と評価

如月隼人    2017年3月9日(木) 20時0分

拡大

やや舊聞になってしまったが、中國で「世にも奇妙」な座談會が行われたのでご紹介したい。

奇妙なのは、中國側(cè)が2.28事件を「愛國民主運動」と評価したことだ。その経緯を素直に読む限り、2.28事件は中國の支配に対する闘爭だった。中國側(cè)が2.28事件を評価することも、國共が鋭く対立していた時代ならば理解できる。民衆(zhòng)が國民黨當(dāng)局に反発することは、國民黨の能力欠如が原因と主張できるからだ。

しかし現(xiàn)在の中國は、臺灣側(cè)の「中國と距離を置く」動きを極端に警戒している。臺灣における「反中國運動」の先駆けとも言える2.28事件を、なぜ高く評価するのか。その理由は、中國政府の対臺灣窓口機(jī)関である國務(wù)院臺灣工作弁公室の2月22日の発表にあった。

同発表は2.28事件について「臺灣同胞が専制統(tǒng)治に反抗し、基本的権利を勝ち取ろうとした正義の行動であり、中國人民の解放闘爭の一部分だった」と論じた上で「長期にわたりこの事件は臺灣の獨立分裂勢力に意図的に利用されてきた。彼らは歴史事実を歪曲し、省籍の矛盾を挑発し、臺灣のエスニックグループを引き裂き、社會の対立を作り出し、臺灣獨立分裂活動を目立たせてきた。その下心は実に卑劣である」と主張した。

中國では、民進(jìn)黨を含む臺灣の獨立派が2.28事件を「反中國」の気運を高めるため政治的に利用しているとの見方があった。上記発言は、中國當(dāng)局の見方に沿った非難だ。

一方の臺灣では1995年の李登輝総統(tǒng)以來、歴代総統(tǒng)が2.28事件について謝罪してきた(実際には李総統(tǒng)は2.28事件では命を危険にさらされた1人だった)。そして蔡英文総統(tǒng)は就任後初の今年の2月28日の記念式典で、同事件の責(zé)任を追及する方針を示した。

中國側(cè)(大陸側(cè))が最も嫌がるのは、臺灣において2.28事件の関心が再び高まることが、臺灣社會における中國警戒感を高めることだ。そのため、論理に無理があっても「外省人と本省人(臺灣人)の対立」との構(gòu)図を否定し、「専制統(tǒng)治に対する民衆(zhòng)の戦い」との側(cè)面を強(qiáng)調(diào)していると考えてよい。

3月5日現(xiàn)在、中國大陸メディアは蔡総統(tǒng)の「事件の責(zé)任追及」発言をあまり伝えていない。中國當(dāng)局にとっては同問題が関心を集めること自體が不利であるため、報道機(jī)関に圧力をかけている可能性もある。(3月5日寄稿)

■筆者プロフィール:如月隼人

日本では數(shù)學(xué)とその他の科學(xué)分野を勉強(qiáng)したが、何を考えたか北京に留學(xué)して民族音楽理論を?qū)煿?。日本に戻ってからは食べるために編集記者を稼業(yè)とするようになり、ついのめりこむ。「中國の空気」を読者の皆様に感じていただきたいとの想いで、「爆発」、「それっ」などのシリーズ記事を執(zhí)筆。

■筆者プロフィール:如月隼人

1958年生まれ、東京出身。東京大學(xué)教養(yǎng)學(xué)部基礎(chǔ)科學(xué)科卒。日本では數(shù)學(xué)とその他の科學(xué)分野を勉強(qiáng)し、その後は北京に留學(xué)して民族音楽理論を?qū)煿?。日本に戻ってからは食べるために編集記者を稼業(yè)とするようになり、ついのめりこむ。毎日せっせとインターネットで記事を発表する。「中國の空気」を読者の皆様に感じていただきたいとの想いで、「爆発」、「それっ」などのシリーズ記事を執(zhí)筆。中國については嫌悪でも惑溺でもなく、「言いたいことを言っておくのが自分にとっても相手にとっても結(jié)局は得」が信條。硬軟取り混ぜて幅広く情報を発信。

Facebookはこちら
※フォローの際はメッセージ付きでお願いいたします。

ブログはこちら

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜