Record China 2014年12月27日(土) 6時(shí)39分
拡大
25日、今年9月までに中國(guó)の投資家が米國(guó)で購(gòu)入した商業(yè)用不動(dòng)産の総額は27億6000萬(wàn)ドルで、年間では2013年の32億ドルを突破する可能性がある。寫(xiě)真は米國(guó)の住宅。
(1 / 2 枚)
2014年12月25日、中國(guó)紙?參考消息(電子版)によると、今年9月までに中國(guó)の投資家が米國(guó)で購(gòu)入した商業(yè)用不動(dòng)産の総額は27億6000萬(wàn)ドルで、年間では2013年の32億ドルを突破する可能性がある。
今年10月、1945年の『Week?End at the Waldorf』という名作映畫(huà)で有名になったマンハッタンの高級(jí)ホテル「ウォルドーフ?アストリア」が、19億5000萬(wàn)ドルで中國(guó)の安邦保険に買収された。これと似たことが1989年に起こった。三菱地所によるロックフェラーセンターの買収劇だ。1984年から1990年までに、日本人がニューヨーク州で所有する土地の資産価格総額は8億ドルから100億ドルにまで跳ね上がり、そのほとんどがニューヨーク市に集中していた。
今回の買収は、中國(guó)國(guó)內(nèi)の不動(dòng)産バブルが海外に「輸出」された例の一つだと報(bào)じられている。経済の成長(zhǎng)の鈍化に伴い、企業(yè)は利益率の高い不動(dòng)産を求めて海外へと目を向けるようになり、米國(guó)、英國(guó)、香港、シンガポール、オーストラリアなどの高級(jí)物件が主な投資対象となっている。政府もこの動(dòng)きを奨勵(lì)しているようで、負(fù)債を多く抱える投資家が海外で収益を上げることで國(guó)內(nèi)での返済に回せるよう後押ししている。
だが、中國(guó)國(guó)內(nèi)の不動(dòng)産価格の下落が続けば、海外の不動(dòng)産を投げ売りするという、かつての日本人のやり方を踏襲することになるかもしれない。そうなれば、中國(guó)の投資家によってつり上がっていた海外の不動(dòng)産価格も低くなってくるだろう。
中國(guó)人投資家の撤退によって、香港やシンガポールの市場(chǎng)には大きな影響がもたらされる。近年、これらの地域では不動(dòng)産価格が急上昇していたが、中國(guó)経済の減速や世界的な金利の上昇によって、シンガポール、香港、フィリピン、韓國(guó)、タイ、ベトナムの不動(dòng)産価格は下落に転じている。
アジアのように不動(dòng)産業(yè)に大きく依存する地域の見(jiàn)通しは明るくない。野村の試算によると、不動(dòng)産価格が5%下落すれば、アジアの経済成長(zhǎng)は1.3%減少するという。(翻訳?編集/岡本悠馬)
Record China
2014/11/10
Record China
2014/10/24
Record China
2014/9/1
Record China
2014/9/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る