拡大
18日、韓國紙?中央日報は「離陸前に引き返した航空機事件あれこれ」を発表した。ナッツ?リターン事件が話題となっているが、同様の引き返し事件はしばしば発生している。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2014年12月18日、韓國紙?中央日報は「離陸前に引き返した航空機事件あれこれ」を発表した。19日、中國網(wǎng)が伝えた。
【その他の寫真】
フライトアテンダントのナッツの出し方が気に入らないとして、大韓航空副社長が離陸直前の航空機を引き返させた「ナッツ?リターン」事件。とんでもない事件だが、こうした異例の離陸中止はしばしばあることだという。いくつか事例を紹介しよう。
ウジ蟲事件。離陸直前の航空機內(nèi)で乗客が大騒ぎしている。なんでも上からウジ蟲が降ってきたという。航空機は離陸を中止し駐機場へ逆戻り。調(diào)査の結果、ある乗客の手荷物に腐った肉が入っていたことが判明した。
乗務員交代事件。乗務員が「機には技術的な問題があります。墜落します」と機內(nèi)アナウンス。その乗務員を降ろすために航空機は離陸を中止した。
ハートウォーミング事件。米國で開催される若い女性がん患者向けのサマーキャンプにイスラエルから25人の少女が參加することとなった。ところがうち1人の女性は空港に到著してからパスポートが見當たらないことに気がついた。失意の少女を置いて航空機は飛び立ったが、程なくして他の參加者がパスポートを持っていたことがわかった。少女を乗せるため飛行機は空港に引き返した。(翻訳?編集/KT)
Record China
2014/12/12
Record China
2014/12/10
Record China
2014/12/9
Record China
2014/12/17
Record China
2014/12/20
ピックアップ
この記事のコメントを見る