拡大
10日、韓國(guó)議會(huì)で李明博前大統(tǒng)領(lǐng)時(shí)代の國(guó)有資産流出が取り上げられた。李明博政権時(shí)代、約4兆4000億円が海外資源に投資されたが、回収額は約5800億円にとどまっている。寫真は李明博前大統(tǒng)領(lǐng)。
(1 / 2 枚)
2014年12月10日、韓國(guó)議會(huì)で李明博前大統(tǒng)領(lǐng)時(shí)代の國(guó)有資産流出が取り上げられた。
【その他の寫真】
韓國(guó)野黨?新政治民主連合は黨內(nèi)に「李明博政権海外資産開発國(guó)家資産流出真相調(diào)査委員會(huì)」を結(jié)成、李明博政権時(shí)代の海外投資が多額の損失を生み出していると批判した。08年から12年にかけ、海外の鉱物資源、石油、天然ガスなどに40兆8001億元(約4兆3900億円)が投資されたが、今年10月時(shí)點(diǎn)の回収額はわずかに5兆3900億ウォン(約5790億円)しかない。
李明博前大統(tǒng)領(lǐng)の関係者は、海外の資源投資はリスクが大きく回収には時(shí)間がかかると説明しているが、野黨側(cè)は他の大統(tǒng)領(lǐng)時(shí)代の投資と比べても明らかに回収率が低いと追及の手を緩めていない。また韓國(guó)石油公社の海外企業(yè)買収の際、顧問を努めた外資系投資企業(yè)の擔(dān)當(dāng)者が李明博元前大統(tǒng)領(lǐng)の腹心、金伯駿?元総務(wù)秘書官の息子だったことも発覚、適正な金額以上の価格で買収した可能性が指摘されている。(翻訳?編集/KT)
Record China
2014/12/13
Record China
2014/10/30
Record China
2014/6/6
Record China
2013/1/30
Record China
2012/9/15
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る