「そして私は、東京の大學(xué)に留學(xué)することになった…」、日本への思いを強(qiáng)くした2年前のあの日―中國ネット

Record China    2014年11月7日(金) 5時32分

拡大

23日、中國新聞網(wǎng)は9月の訪日中國人観光客が過去最多を記録したことを伝えた。そんな中、先日、中國のインターネット上であるネットユーザーが自身の日本旅行の體験談を語った。寫真はサービスエリア。

(1 / 2 枚)

2014年10月23日、中國新聞網(wǎng)は、9月の訪日中國人観光客が前年比26%増の109萬9000人で過去最多を記録し、7月から3カ月連続で國別最多だったことを伝えた。日本は10月1日の國慶節(jié)連休に合わせて新たな免稅制度を?qū)g施するなど、中國人観光客の取り込みに力を入れている。

その他の寫真

そのような中、先日、あるネットユーザーが中國のインターネット上で自身の日本旅行の體験談をつづった。以下はその概要。

2012年の春、私は自分の20回目の誕生日を祝うために、一人で日本を旅行した。その時はまだ、日本語を勉強(qiáng)し始めたばかりで、現(xiàn)地の人とのコミュニケーションは限られていた。

高速バスで靜岡県を通過するとき、途中で止まったサービスエリアで買い物をした。商品をレジに持って行くと、レジのおばさんが私に「外國の方ですか?お一人ですか?どうして日本に來たの?」と話しかけてきた。私は片言の日本語で、今日は自分の誕生日で自分へのプレゼントとして初めて海外に來たこと、「一人旅を達(dá)成したい」という思いなどを伝えた。

するとおばさんは、會計が終わった後に、何も言わずに私の袋にお茶の葉を一缶入れてくれた。私はとても驚いた。おばさんはただ笑顔でこちらを見ながら、身振りでプレゼントだということを示した。そのおばさんの笑顔は、2年経った今でも忘れられない。その時から、日本に留學(xué)したいという思いが以前にも増して強(qiáng)くなった。そして、私は今秋、東京の大學(xué)へ留學(xué)することになった。(翻訳?編集/TK)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜