拡大
16日、中國のインターネット掲示板に、「日本人に『どうして日本に來たのですか?』と聞かれたとき、あなたはどう答えますか?」との質(zhì)問が掲載された。寫真は日本。
(1 / 3 枚)
2014年10月16日、中國のインターネット掲示板に、「日本人に『どうして日本に來たのですか?』と聞かれたとき、あなたはどう答えますか?」との質(zhì)問が掲載された。
【その他の寫真】
質(zhì)問を投稿したネットユーザーは、「日本を訪れたことのある外國人は、必ずと言っていいほどこの質(zhì)問をされる。面接でも、飲み會でも、何かの集まりでも、何度も聞かれるだろう」とし、「みなさんはどう答えていますか?時と場合によって返答を変えますか?」と尋ねている。
この質(zhì)問に、ネットユーザーからは以下のような“本音”が集まった。
「友達(dá)には『高校のときからアニメにはまっていて、大學(xué)生になって外國に行きたかったから』と答える。大學(xué)の教授には『建築學(xué)を?qū)Wびたかったからです』と答える。面接官にも同じ。會社に入って上司には『日本が大好きだからです』と答え、通行人には適當(dāng)に応える。『近いから』『好きだから』『渋谷に行きたかったから』、なんでもありだ」
「とても簡単だ。國営企業(yè)の安い賃金で働きたくないと思っていたときに、ちょうど日本での仕事が見つかったから」
「なぜ日本に?『英語が難しかったから』だよ」
「正直なところ、自分でも考えたことがない。先人がつくった道を何も考えずに歩いてきたから。私の理由はおそらく、『國內(nèi)の厳しい競爭から逃げたかった』『悔いが殘った大學(xué)生活をやり直したかった』になるだろう」
「いつか日本に行くことがあるなら、私の理由は『以前、大好きだった彼が日本に行く時、私は彼を捨ててしまった。だから、日本に行って彼を取り戻したい』だ」
「1.日本は中國と同じアジア圏で親しみやすく、日本人は中國人よりも仕事が細(xì)かい。學(xué)習(xí)と好奇心はもちろん第一の動機(jī)だ。2.子どものころに見ていたアニメの世界が現(xiàn)実にはどんなものか知りたかったこと。3.黒澤明、宮崎駿、久石譲、AKB48について詳しく知りたかった。4.もちろん、渋谷や新宿の美女、新幹線と富士山、小川のそばで咲く桜も理由。5.日本人の彼女が欲しい」
「日本人が好きな模範(fàn)回答は『日本文化を理解して日中の懸け橋になりたいから』『中國の報道とは違う、本當(dāng)の日本を知りたかったから』『日本の先進(jìn)技術(shù)を?qū)Wびたかったから』の3つ。私の場合は父が大學(xué)教授だから、3つ目を使っていた。注意しなければならないのは、『日本には金を稼ぎに來た』『中國よりも遊べるから』『両親に言われて仕方なく』『日本は美女が多いから、成人向け動畫にでてくるような嫁さんを探しに來た』などは、たとえ心に思っていたとしても、決して口に出してはいけない」(翻訳?編集/TK)
Record China
2014/10/15
Record China
2014/10/15
Record China
2014/10/10
Record China
2014/10/9
Record China
2014/10/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る