<サッカー>中國(guó)6-0日本に?國(guó)際大會(huì)を巡る主張に反響=中國(guó)ネット「おばかさんの思考回路」

Record China    2025年4月23日(水) 22時(shí)0分

拡大

中國(guó)の著名サッカー評(píng)論家の董路氏のSNS投稿が話題になっている。

中國(guó)の著名サッカー評(píng)論家の董路(ドン?ルー)氏のSNS投稿が話題になっている。

21日に閉幕したサッカーの第52回モンテギュー國(guó)際大會(huì)(フランス)で、U-16(16歳以下)中國(guó)代表は4位、同日本代表は5位だった。

グループBの日本はイングランド(2-3)、ポルトガル(1-3)に連敗したもののメキシコに1-0で勝利し、1勝2敗でグループ3位に。グループA3位のカメルーンと5位決定戦を戦い、1-1からのPK戦(5-3)の末に勝利した。

一方、グループAの中國(guó)は初戦で開(kāi)催國(guó)のフランスと0-0で引き分けると、カメルーン(1-0)と地元のU-17 VENDEE選抜(2-1)に勝利し、2勝1分でフランスに次ぐ2位に。グループB2位のメキシコとの3位決定戦には0-2で敗れた。

董氏は22日、この大會(huì)についてネット上に「日本1-0メキシコ、メキシコ2-0。だから日本3-0中國(guó)だ」と主張するコメントが出ていることを紹介した上で、「それならば私も一つ。中國(guó)0-0フランス、フランス5-1ポルトガル、ポルトガル3-1日本。だから、中國(guó)6-0日本(ということになるが?)」とつづり、単純なスコアの足し引きでチームの実力を語(yǔ)ることはできないと訴えた。

中國(guó)のネットユーザーからは「サッカーを知らないやつが多いよね」「あほらしいけど、その計(jì)算なら中國(guó)8-2日本だね」「それよりも中國(guó)1-0カメルーン、カメルーン1-1日本で、中國(guó)1-0日本でいいのでは?」「そのロジックで行くと、2022年のワールドカップ(W杯)でサウジアラビアはアルゼンチンに2-1で勝ち、26年大會(huì)の予選で中國(guó)はサウジと1-1で引き分けたから、中國(guó)2-1アルゼンチンってことになるな。中國(guó)がW杯チャンピオンだあ(棒)」といった聲が上がった。

また、「こういうのはおばかさんの思考回路」「董兄さん、ばかにレベルを合わせたらだめだよ」「ばかとサッカーの話をするのは本當(dāng)に大変だよね」「サッカー音癡でも、小2レベルの計(jì)算くらいはできるからな」「実力は実力、試合は試合です」といったコメントも寄せられている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國(guó)をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見(jiàn)解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜