拡大
4日、香港政府トップを選ぶ行政長(zhǎng)官選挙の制度改革をめぐり、普通選挙の実現(xiàn)などを求める民主派が市中心部を占拠して抗議を続ける中、米韓両國(guó)のネット上では民主派を支持するコメントが多く集まり、中國(guó)本土からも「支持」の聲を聞こえる。
(1 / 2 枚)
2014年10月4日、香港政府トップを選ぶ行政長(zhǎng)官選挙の制度改革をめぐり、普通選挙の実現(xiàn)などを求める民主派が市中心部を占拠して抗議を続けている。事態(tài)は予斷を許さないが、米國(guó)や韓國(guó)のネットユーザーからは、民主派を支持するコメントが多く集まる。「報(bào)道規(guī)制」されている中國(guó)本土からも「私たちの今が香港の人々の明日に」と、支持のつぶやきが漏れ聞こえてくる。
【その他の寫真】
米國(guó)のオバマ大統(tǒng)領(lǐng)は1日、訪米した中國(guó)の王毅(ワン?イー)外相に「香港市民の志を支持する」と表明、抗議運(yùn)動(dòng)を支持する立場(chǎng)を鮮明にした。米國(guó)各紙のポータルサイトは、警官隊(duì)がデモを鎮(zhèn)圧する寫真をトップに掲げるなど、このニュースを大きく取り上げている。
香港の動(dòng)向に米國(guó)のネットユーザーの関心は高く、
「自由のために頑張って」
「デモ參加者は愛國(guó)心を?qū)g証しようとしている。何故ならデモが彼らの唯一の聲だからだ」
「香港は中國(guó)のトロイの木馬かもしれない」
などと、民主派を支持する書き込みが相次いだ。その半面、
「彼らは勇敢だ。だが、うまくいくとは思えない」
「私たちはこのデモの様子を見て、アメリカに生まれたことやアメリカに移住したことを感謝するべきだ」
などと、冷めた見方もある。
韓國(guó)のネット上でも、
「香港の獨(dú)立を応援する!」
「貪欲で強(qiáng)い中國(guó)が、だんだん崩れ始めているようだ」
「香港人の90パーセントが中國(guó)からの獨(dú)立を望んでいる。香港の人たちは絶対に、自分たちを中國(guó)人とは言わないからね」
などと、大きな注目を集めている。
一方、香港情勢(shì)について中國(guó)本土では政府がネット検閲を強(qiáng)化し、メディアの報(bào)道やSNSでのつぶやきを規(guī)制している。1日付の人民日?qǐng)?bào)にも抗議運(yùn)動(dòng)を批判する記事が初めて掲載された。
しかし、そうした中、中國(guó)のネットユーザーからは「私を含め、中國(guó)本土の人々も香港の市民運(yùn)動(dòng)を支持する。ここで引き下がったら、私たちの今が香港の人々の明日になってしまう」と、徹底抗戦を支持する聲も聞かれている。(編集/KU)
Record China
2014/10/4
Record China
2014/10/4
Record China
2014/10/3
Record China
2014/10/2
Record China
2014/10/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る