拡大
日本の海で36時間漂流した後に救助された中國人女性が、大學(xué)院試験に合格した。
(1 / 2 枚)
日本の海で36時間漂流した後に救助された中國人女性が、大學(xué)院試験に合格した。中國メディアの紅星新聞が15日に伝えた。
【その他の寫真】
昨年7月8日午後7時半ごろ、當(dāng)時大學(xué)3年生だった女性は、旅行で訪れた下田市白浜で海に入って遊んでいるうちに流され、約36時間後の10日午前8時ごろにおよそ80キロ離れた千葉県沖で発見され、無事救助された。この出來事は「奇跡」と稱され、日中のメディアで大きく報じられた。
女性は海がない內(nèi)陸の四川省出身で、泳ぐことができなかったというが、救助されて帰國してから3カ月後、スイミングスクールで水泳を習(xí)い始めた。そして、このほど中國の大學(xué)院試験に合格し、念願だった海にほど近い遼寧省の大連海事大學(xué)に進(jìn)學(xué)することとなった。
女性は「とても感慨深いです。これから3年間、また海と共に過ごすことになります。一つ一つの選択が、未來の自分を作るのだという感じがしています」と語った。
中國のネットユーザーからは「おめでとう」「海の申し子だ」「この子は水と関わることが運(yùn)命づけられているんだ」「大海を制してみせよ、海の女王よ」「運(yùn)が良い上に、努力もしたんだね」「大連海事大學(xué)への合格という『上陸』を果たした彼女。あの災(zāi)難によって海への愛が薄れることはなく、むしろ生還の勇気を胸に、夢を追い続ける決意を新たにした。本當(dāng)に心から勵まされる物語だ!」といった聲が上がっている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2016/6/13
Record China
2025/1/15
Record China
2024/7/17
Record China
2024/7/17
Record China
2023/11/1
Record China
2024/7/11
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る