ついに中國初上陸!手塚治蟲のSF大作「火の鳥」が4月に上映

邦人Navi    2025年4月14日(月) 18時30分

拡大

手塚治蟲のSF大作「火の鳥」が4月に中國で上映される。

漫畫の神様?手塚治蟲の傑作「火の鳥 エデンの花」が4月18日から中國全土で公開される。同作は「火の鳥」の「望郷編」を原作にした長編劇場アニメで、中國の映畫市場において正式に上映される初の「火の鳥」劇場作品となる。

望郷の旅路の物語

「火の鳥 エデンの花」の舞臺は、人類が地球を捨て、辺境の惑星「エデン17」に新天地を求める遠(yuǎn)未來。主人公ロミは未開の惑星でたった一人取り殘されながらも、人工冬眠とクローン技術(shù)によって子孫をつなぎ、1300年後に再び地球を目指す。

希望と孤獨(dú)、技術(shù)と生命の意味が交錯する長い旅路は、「人間とは何か」を問いかける壯大なSF敘事詩として評価されている。

中國で息づく手塚ワールド

中國では1980年代、手塚作品「鉄腕アトム」が國営テレビの中國中央電視臺(CCTV)で放送され、大きな反響を呼んだ。2018年には「火の鳥」簡體字版が中國で初めて刊行され、若年層の間でも再評価が進(jìn)んでいる。

手塚自身も、自らの創(chuàng)作において中國アニメーション「鉄扇公主」から大きな影響を受けたと語っており、1980年代には訪中して上海美術(shù)映畫製作所を視察。漫畫やアニメを通した中國との文化交流に積極的だった。


再生の象徴としての「火の鳥」

「火の鳥」は生命の起源と終焉、倫理と科學(xué)、信仰と孤獨(dú)といった普遍的なテーマを內(nèi)包するSF大作だ。アニメーションという形式を通じて、それらの抽象概念を視覚化した點(diǎn)で手塚思想の結(jié)晶と目されてきた。

時代と國境を超えて読み継がれてきたこの作品が中國各地の大スクリーンで「再生」される意義は大きい。(提供/邦人NAVI微信公衆(zhòng)號<WeChat公式アカウント>)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰屬します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜