スーパーで買った果物の中からうねうね動く蟲、店「正常です」―中國

Record China    2025年4月3日(木) 0時0分

拡大

中國?北京市のスーパーで購入した果物から蟲が発見された問題で、同店の擔當者は「正常です」と回答した。

(1 / 2 枚)

中國?北京市のスーパーで購入した果物から蟲が発見された問題で、同店の擔當者は「正常です」と回答した。中國メディアの南方都市報が3月31日に報じた。

その他の寫真

記事によると、先日、あるネットユーザーが米國系の會員制スーパー?サムズクラブで購入したレンブ(果物)の中からうねうねと動く蟲が出てきたとして、複數(shù)の動畫をSNS上にアップした。動畫には果肉の中で複數(shù)の蟲が動く様子が映っていた。

同ユーザーによると、レンブは北京市大興區(qū)の店舗で購入したもので、自宅で洗っていた際に傷があるのを見つけて、その部分を口でかじり取ったところ蟲を発見。割ってみたところさらに多くの同種の蟲が出てきたといい、「生きている蟲は7~8匹いた。本當に気持ち悪い」と振り返った。


サムズクラブのカスタマーサービス擔當者は「これは正常です。農(nóng)薬などが使用されていないからです。ただ、一般的にはあまり起こらないことです」と説明?!府斏绀扦县湁忧挨藯蕱摔蛐肖ぁ⑵焚|(zhì)を保証しています。もしこのような狀況が発生した場合、カスタマーサービスに連絡してください」と話したという。

中國のネットユーザーからは「カスタマーサービスははっきり言いすぎだけど、事実だな」「野菜や果物に蟲が付いているのは確かに正?!埂皋r(nóng)薬を使っていないのは良いこと。連絡して交換してもらえばいい」「レンブは本當に蟲が付きやすいからな。しかも、外から見ても分かりづらい。洗わずに食べない方がいい。これは自分の経験談(笑)」「サムズは交換すると言ってるんだから、何も問題ない」「ネットに上げて騒いでいるのは食べたことがない人だろう」といった聲が上がっている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜