中國の飲食店に大倒産時(shí)代が到來、デフレ下で価格競爭激化―海外メディア

Record China    2025年3月29日(土) 7時(shí)0分

拡大

中國経済が低迷し、デフレが進(jìn)行する中、中國の飲食店に大倒産時(shí)代が到來、と海外メディが報(bào)じた。価格競爭が激化しているためだ。寫真は中國のレストラン。

(1 / 2 枚)

中國経済が低迷し、デフレが進(jìn)行する中、中國の飲食店に大倒産時(shí)代が到來した、とロイター通信が報(bào)じた。価格競爭が激化しているためで、アナリストは「中國の飲食店の『平均壽命』」はわずか500日程度で、首都北京では1年にすぎず、北京の飲食店の2024年上半期の利益は前年同期より88%も減った」と指摘した。

その他の寫真

ロイター通信によると、北京の郊外にある荒れ果てた倉庫で、中古廚房(ちゅうぼう)機(jī)器の販売業(yè)を手掛けるアン?ダウェイさん(38)は飲食店向けの巨大な冷蔵庫と業(yè)務(wù)用コンロ、パン焼きオーブンの列を點(diǎn)検していた。

こうした機(jī)材一つ一つの背景に、倒産した飲食店の存在がある。アンさんは「一般人が飲食店を開くことは、ほとんど失敗が約束されたようなものだ」と話した。

新型コロナウイルス禍後のV字型の景気回復(fù)に賭けていた人たちは、中國の景気減速と消費(fèi)者の外食離れを目の當(dāng)たりにしている。その結(jié)果、1杯のコーヒーが9.9元(約200円)、4人前の定食が99元といった価格競爭が起きている。

中國の指導(dǎo)部は內(nèi)需拡大を今年の最優(yōu)先事項(xiàng)としており、それをてこに米國による中國からの輸入品の関稅引き上げと長引く不動(dòng)産危機(jī)の影響を相殺しようとしている。しかし、2月の中國の消費(fèi)者物価指數(shù)(CPI)は昨年1月以來のマイナスとなり、デフレスパイラルへの懸念を呼び起こした。

昨年、アンさんらのチームは毎月200軒の飲食店を解體し、前年と比べて3.7倍のペースとなった。中國の企業(yè)情報(bào)サイト、企査査のデータによると、24年に廃業(yè)した宅配企業(yè)は300萬件弱と過去最高になった。


アンさんは「北京、上海広州、深センのような一線都市では飲食店の毎月の閉店率が10%を超え、15%を超える時(shí)もある」と説明した。

24年には多くの飲食店が廃業(yè)。中國の飲食業(yè)界の売上高は前年比5.3%増と、伸び率が前年の20.4%から大幅に鈍化した。生き殘った飲食店は、事業(yè)継続のために利益率を大幅に切り詰めなければならなかった。

価格競爭が激化した理由について、アンさんは中國が新型コロナ禍の規(guī)制を解除した23年にさかのぼると解説。不動(dòng)産や教育、金融、ハイテクなどの業(yè)界が従業(yè)員を大量に解雇し、外食産業(yè)への新規(guī)參入として流れ込んだという。

アンさんは競爭の悪循環(huán)が最終的に消費(fèi)者に跳ね返るとし、その要因として「(飲食店は)赤字を出せない狀況に追い込まれると、利益を上げる方法を見つけ出すことになる。その方法は原材料の質(zhì)を低下させるしかない」と語った。(編集/日向)

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜