中國スマホ大手の小米、日本初の「シャオミストア」が正式オープン

CRI online    2025年3月25日(火) 13時(shí)40分

拡大

日本初の「シャオミストア」がオープンしました。

中國のスマートフォン大手の小米(シャオミ)は、22日に日本初となる常設(shè)店「Xiaomi Store(シャオミストア)イオンモール浦和美園店」をさいたま市內(nèi)の「イオンモール浦和美園」に正式オープンしました。店舗ではスマートフォンやタブレット、テレビ、充電器、カメラ、掃除機(jī)、キッチン家電など160種類以上の商品が販売されています。開業(yè)初日から大勢の人でにぎわい、店の前には長蛇の列ができたとのことです。

同日、小米の創(chuàng)業(yè)者である雷軍董事長はSNSで「日本初のシャオミストアオープンを非常にうれしく思う。參加してくださった皆さま、そして日本チームに心から感謝する」と英語で発信しました。

小米はすでに日本市場で存在感を高めており、2024年にはスマートテレビが大ヒット、また渋谷パルコ(東京都渋谷區(qū))に設(shè)置された期間限定のポップアップストアも若者を中心に話題となりました。さらに同年第2四半期の日本におけるスマートフォン出荷臺數(shù)は前年同期比359%増となり、市場シェアは6%に達(dá)し、日本市場でトップ3に入りました。

小米は今後も積極的にグローバル展開を進(jìn)めていく方針です。2024年は世界56カ國?地域でスマートフォン出荷臺數(shù)が3位以內(nèi)にランクインし、特にアフリカ、東南アジア、中東で大きく成長しています。

今後、小米は日本市場でも本格的に店舗展開を加速させ、2025年は5~10店舗を開設(shè)したい考えです。4月5日には埼玉県川口市の「イオンモール川口」に2號店を開業(yè)予定で、小米の日本進(jìn)出はこれからさらに本格化するとみられています。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰屬します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜