日本の會(huì)社で晝に食パンを食べていたら上司に呼び出された―中國(guó)ネット

Record China    2025年3月22日(土) 12時(shí)30分

拡大

中國(guó)SNSの小紅書にこのほど、「日本の會(huì)社で晝に食パンを食べていたら上司に呼び出された」というエピソードが投稿された。資料寫真。

中國(guó)SNSの小紅書(RED)にこのほど、「日本の會(huì)社で晝に食パンを食べていたら上司に呼び出された」というエピソードが投稿された。

投稿者はまず、呼び出しに至るまでの経緯として「食パンをよく買うが、食べるのもしょっちゅう忘れてしまう。無駄にしたくないため、期限切れ當(dāng)日は食パンだけを晝ごはんとして會(huì)社に持って行った」と説明。3回目までは聲を掛ける同僚に「無駄にしたくないだけなんです」と答えて終わりだったが、4回目になって會(huì)社のトップとナンバー2に呼ばれたのだという。

投稿者は泣き笑いのスタンプを添えて「優(yōu)しい面談だった」と振り返り、事情を説明した後に「せめてジャムくらい塗りなさい」とつっこまれたともつづった。

また、次に食パンを持參した際には「立派なランチにしよう」とエビとブロッコリーのサラダ、ソーセージ2本、コーヒーゼリーを用意したものの、やっぱり心配され、仕方なく財(cái)布を取り出して「本當(dāng)に食費(fèi)はあるんです」と先輩に説明することになったという。

投稿者は最後に「みんな、食パンをばかにしてる?これはちゃんとした食事!次も食パンを持って行って會(huì)社のランチに食パンブームを巻き起こす」と宣言しており、この投稿に中國(guó)のネットユーザーから「パンをくわえて走る日本のドラマのシーンが突然頭に浮かんだ」「會(huì)社で毎日インスタントラーメンばかり食べていたころ、誰も私に質(zhì)問してこなかった」という聲や「日本人は普通、あまりおせっかいを焼かない。投稿者の職場(chǎng)の人間関係の良さを感じる。少なくとも投稿者への気遣いはうそじゃない」「日本人は『食事~経済狀況』に割と敏感。もし中國(guó)なら『ダイエット中なの?』と聞くだけで、『経済的に食べられない』という方面を考えないんじゃないかな」などの聲が上がった。(翻訳?編集/野谷

※記事中の中國(guó)をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜