映畫「哪吒2」を盜撮、ネットにアップし35萬回再生=女性に罰金30萬円―中國

Record China    2025年3月6日(木) 15時(shí)0分

拡大

大ヒットを記録している中國のアニメ映畫「哪吒之魔童閙海(哪吒2)」が盜撮被害に遭った。

大ヒットを記録している中國のアニメ映畫「哪吒之魔童閙海(哪吒2)」が盜撮被害に遭った。中國國営の中央テレビ(CCTV)などが4日に伝えた。

同作は、2019年に大ヒットを記録した「哪吒之魔童降世(邦題:ナタ~魔童降臨~)」の続編で子ども姿の神「哪吒」が主人公のファンタジー作品。今年の春節(jié)(舊正月)に合わせた1月29日に劇場(chǎng)公開されると驚異的な勢(shì)いでヒットを続け、海外を含む総興行収入はアジア映畫として初めて20億ドル(約3000億円)を突破。世界の映畫興行収入歴代ランキングでトップ7に入り、今なお成績(jī)を伸ばし続けている。

報(bào)道によると、1月30日、天津市浜海新區(qū)の劇場(chǎng)內(nèi)で不審な動(dòng)きをする女性がいるのが発見され、同區(qū)の行政執(zhí)行擔(dān)當(dāng)職員が捜査を開始。2月13日に當(dāng)事者とみられる女性が働く撮影スタジオを訪れて事情を聞くと、「映畫のことですね。あんなにはっきり寫ると思わなくて。子どもに見せようと思ったんです」などと説明した。しかし、女性は撮影した動(dòng)畫をSNS上にアップしていた。

職員が調(diào)べた結(jié)果、女性はアップした動(dòng)畫によって経済的な収益を得ていないことが分かったが、動(dòng)畫に閲覧制限などは設(shè)けられておらず、すでに35萬2000回以上再生されていた。職員は「著作権者の同意を得ずに撮影してインターネット上にアップすることは著作権侵害行為に該當(dāng)する」と指摘。最終的に同區(qū)の文化観光局が女性に対し、1萬5000元(約30萬円)の罰金を科した。

CCTVは「このような動(dòng)畫を公開することは利益を得ていなくても違法だ」と注意を呼び掛けている。

中國のネットユーザーからは「罰金が少なすぎる」「罰金がこれっぽっちとは、全く恐れ入る」「まあ、収益を上げていないのに罰金1萬5000元は最近では重い方だ」「この程度では抑止力にならない」「犯罪コストが低すぎるから盜撮が後を絶たないんだ」「チケット代40元(約800円)×35萬2000回分の罰金を科すべき」「拘束して刑務(wù)所に入れた方がいい」「みんな著作権に関する認(rèn)識(shí)をもっと高めるべきだ」などのコメントが寄せられている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜