日本のセルフレジの機能に中國ネット爆笑=「これ笑う」「しゃっくりかと思った」

Record China    2025年3月8日(土) 20時0分

拡大

中國のSNS?小紅書(RED)に1日、日本のセルフレジに関する投稿があり、大きな反響があった。

中國のSNS?小紅書(RED)に1日、日本のセルフレジに関する投稿があり、大きな反響があった。

日本で10年以上生活しているという投稿者の女性は「支払いの時、笑っちゃってダメ…(笑)」と題し、短い動畫を投稿した。動畫には、日本のスーパーのセルフレジで商品のバーコードを読み込ませるたびに「ワン!」と犬の鳴き聲がする様子が映っている。女性は「すべてのレジがそれぞれ異なる動物の鳴き聲を出す。貓とか犬とかゾウとか。みんな一斉に鳴いているのが面白い」とつづっている。

中國にはない獨特のセルフレジの機能に、ネットユーザーからは「これ笑う。かわいい」「面白い!」「小犬のレジ係」「私もこれ毎回笑っちゃう(笑)」「はははは、(動畫で)遠(yuǎn)くで貓が鳴いているのが聞こえる(笑)」「これ確か鳴き聲を選べるんだよね」「恐竜の鳴き聲もあるよ」「ニンジン読み込んだらウサギが鳴いて、肉なら犬が鳴いて、魚なら貓が鳴くのかと思ったわ」「投稿者がしゃっくりしてるのかと思った(笑)」など、面白がる聲が相次いだ。

また、「日本は本當(dāng)に音が豊富。橫斷歩道を渡る時にも鳥の鳴き聲がする」というコメントがあったが、「それは目の不自由な人のためのものだよ」「(信號が青の)方向によって鳥の鳴き聲が変わる。これによって目の不自由な人が、自分が行きたい方向の信號が青かどうか分かるようになってるんだ」といった解説が寄せられ、元のコメントの投稿者は「わあ、そうだったのか」と納得した様子だった。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜