三線?四線都市が「哪吒」続編興収の57%を占める、県域の映畫消費(fèi)が活性化―中國

人民網(wǎng)日本語版    2025年2月18日(火) 20時(shí)30分

拡大

中國で三線?四線都市が「哪吒」続編興収の57%を占める。

中國國産の大ヒットアニメ映畫「哪吒」シリーズの最新作となる「哪吒之魔童閙海(ナーザの魔童大暴れ)」は世界での累計(jì)興行収入(前売券を含む)が120億元(約2520億円)に達(dá)した。

ネットワークプラットフォームのデータによると、この映畫の中國全土興行収入に占める三線都市と四線都市の割合が合計(jì)57.2%に上った。これは、同映畫にけん引され、三線?四線都市や県域の消費(fèi)ポテンシャルが絶えず発揮されていることが分かる。

青海省海東市の映畫館の責(zé)任者の米志朋(ミー?ジーポン)さんは、「これまで、うちのシネコンの興行収入は136萬元に達(dá)し、そのうち『哪吒』が70~80%を占める。春節(jié)(舊正月、今年は1月29日)から現(xiàn)在まで、『哪吒』の座席稼働率も80~90%で安定しており、延べ観客數(shù)は毎日大體1000人から2000人前後になる」と話した。

江西省撫州市崇仁県の映畫館の責(zé)任者の何香(ホー?シアン)さんは、「朝8時(shí)、9時(shí)ごろから深夜の2時(shí)、3時(shí)まで、館內(nèi)は満?jiǎn)Tで空席がない。春節(jié)から2月12日までの半月間に、『哪吒』だけで100萬元を超える興行収入になった。當(dāng)館のオープンから5年間で最も良い興行成績(jī)だ」と話した。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰屬します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜