Record China 2025年1月1日(水) 10時(shí)10分
拡大
中國(guó)のSNS?小紅書(shū)にこのほど、日本の飲食店の注意書(shū)きが中國(guó)人に対して非友好的だとの投稿があり、注目を集めている。
(1 / 2 枚)
中國(guó)のSNS?小紅書(shū)(RED)にこのほど、日本の飲食店の注意書(shū)きが中國(guó)人に対して非友好的だとの投稿があり、注目を集めている。
投稿主は日本のうなぎ屋に貼られた注意書(shū)きの寫(xiě)真をアップ。日本語(yǔ)、韓國(guó)語(yǔ)、英語(yǔ)では、いずれも「ウナギには骨があるため注意してお召し上がりください」との內(nèi)容が書(shū)かれているが、中國(guó)語(yǔ)だけその後に「われわれ(店)は骨による損傷の責(zé)任は負(fù)いません」と記されている。投稿主は中國(guó)語(yǔ)だけ內(nèi)容が異なることに「非友好的だ」と不満をつづっている。
この投稿に、中國(guó)のネットユーザーからは「どうしてか考えてみればいい」「過(guò)去に何かあったんだろう。そうでなければわざわざこんなこと書(shū)かない」「中國(guó)人に騒ぎを起こされたから面倒だと思ったのだろう」「中國(guó)人が賠償を要求したんだろうな」「中國(guó)人がやらかすことで中國(guó)人同士が信用しなくなり、外國(guó)人も(中國(guó)人を)信用しなくなる。相手のことを非友好的とは言えない」「仕方ない。(中國(guó)の)國(guó)民の素養(yǎng)は玉石混交。はっきり言ってくれるのも悪くない」といった聲が上がった。
一方で、「他の言語(yǔ)と明らかに意味が違う。差別だ」「外國(guó)人は賠償請(qǐng)求ができて中國(guó)人はできないという意味か。明らかな差別だ」「これは機(jī)械翻訳では絶対にない。中國(guó)人をターゲットにしたものだ」「単なる差別。コメント欄には反省する者までいてあきれる」「世界で中國(guó)人が最も反省ばかりしている」「いじめられているのにこんなに多くの中國(guó)人が反省するとは。どうりで相手が強(qiáng)気に出てくるわけだ」「こんなものに法的効力はない。賠償すべきは賠償してもらう」などと主張する聲も少なくなかった。(翻訳?編集/北田)
Record China
2015/11/5
Record China
2024/12/22
Record China
2024/9/13
Record China
2023/8/25
Record China
2018/10/9
Record China
2024/5/30
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る