拡大
日本の警察官の様子を撮影した動(dòng)畫(huà)が、中國(guó)のSNS上で話題になっている。
日本の警察官の様子を撮影した動(dòng)畫(huà)が、中國(guó)のSNS上で話題になっている。
動(dòng)畫(huà)は車(chē)の中から撮影されたもので、窓を開(kāi)けると警察官が「こんばんは」と笑顔であいさつし、「(青信號(hào)で)発進(jìn)されなかったので聲をかけさせてもらいました。ちょっと降りてきてもらっていいですか?」と要求する様子が映っている。
男性ドライバーは「発進(jìn)しないといけない法律があるんですか?」「よそ見(jiàn)してたから」などと言い拒否。警察官がなおも降りるよう求め「なんか降りられない理由あります?」と質(zhì)問(wèn)すると、男性は「逆に降りないといけない理由を教えてください」と返答、警察官は「じゃあ、降りなくて大丈夫です」と応じた。
この動(dòng)畫(huà)は中國(guó)の複數(shù)のアカウントが紹介しており、あるブロガーは警察官が終始丁寧な口調(diào)であることについて、「日本の警察官の謙虛さは『ご機(jī)嫌取り』のレベルだ。以前、日本の警察官がドライバーと話をする際に目線を合わせるためにかがんでいる映像を見(jiàn)たこともある!」と感嘆した。
中國(guó)のネットユーザーからは「どういうこと?全然、警察官らしくない」「納稅者と公務(wù)員の関係はこうあるべきだ(中國(guó)では違う)」「まさに公僕」「うちの団地の警備員ですら、こんなに笑顔で話さない」「こんな感じで來(lái)られたら違反するのが申し訳なくなっちゃうね」「近所の店の接客よりずっといい」といった驚きの聲が上がった。
また、「サービス型(日本の警察)と略?shī)Z型(中國(guó)の警察)の違い」「文明的な法執(zhí)行、善良な市民が真に調(diào)和の取れた社會(huì)を形成する」といった意見(jiàn)のほか、中には「1945年に彼らが(中國(guó)から)去らなければ良かったのに」とコメントするユーザーもいた。(翻訳?編集/北田)
Record China
2016/11/12
Record China
2023/2/7
Record China
2022/10/12
Record China
2016/12/9
Record China
2024/11/12
Record China
2024/10/25
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る