拡大
27日、中國(guó)のSNS微博で「日本製自動(dòng)車の市場(chǎng)シェア崩壊が始まった」とする文章を掲載された。寫真は北京。
2024年11月27日、中國(guó)のSNS?微博(ウェイボー)で「日本製自動(dòng)車の市場(chǎng)シェア崩壊が始まった」とする文章を掲載された。
150萬人のフォロワーを持つ微博アカウント「風(fēng)雲(yún)學(xué)會(huì)陳経」氏は27日に書き込みを行い、2024年4?9月期における日産の純利益が前年同期比94%減少となり、トヨタも同時(shí)期の純利益が同26.4%減、7?9月期は同55%減、ホンダも4?9月期の純利益が同19.7%減と軒並み大幅な減益になったことを紹介。三菱自動(dòng)車もマツダも同様に減益したと伝えた。
また、中國(guó)市場(chǎng)における日本メーカーのシェアも大きく減少しており、今年のシェアは2019年に比べて8.8ポイント減少したと指摘。一方で中國(guó)國(guó)産ブランドは同時(shí)期に22ポイント増やし、今年10月時(shí)點(diǎn)のシェアはすでに70%を超えたと紹介している。さらに、東南アジア市場(chǎng)でも今年は日本車がシェアを大きく落としており、いずれも対19年比でインドネシアでは6.1ポイント、タイでは12ポイント、シンガポールでは18ポイント、マレーシアでも4.9ポイントの減少になったとした。
その上で「日本車は中國(guó)市場(chǎng)で崩壊した。市場(chǎng)でもシェアが崩壊するのは時(shí)間の問題だろう。他の市場(chǎng)でも安心できるのは、中國(guó)車が入りこまない日本市場(chǎng)と米國(guó)市場(chǎng)ぐらいだ」と評(píng)している。
この件について、中國(guó)のネットユーザーからは「5年後には円がさらに下がって、日本の自動(dòng)車産業(yè)全體が崩壊するだろう」「日本は小さな國(guó)なのに大きな自動(dòng)車メーカーがありすぎなんだよ。今後、トヨタ以外のメーカーは倒産するんじゃないかな」「トヨタの販売収入は一定水準(zhǔn)をキープしている。純利益が減ったのは主に為替差損の影響だ」「もし日本の自動(dòng)車産業(yè)が崩壊したら、日本の1人當(dāng)たりGDPは2萬ドル以下にまで下がるかもしれない」「バイク分野ではまだ強(qiáng)みを持っているが、これもやがては電動(dòng)車に置き換えられるからな」「これは始まりにすぎない」といった聲が上がる一方、「中國(guó)の自動(dòng)車業(yè)界は稼げているのか?どこもつらそうに見えるが」との聲も見られた。(編集?翻訳/川尻)
Record China
2023/8/14
Record China
2023/10/24
Record China
2024/6/21
Record China
2024/11/12
Record China
2024/4/11
Record China
2024/9/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る