拡大
中國の大都市で刃物による襲撃事件が相次いでいることについて、シンガポール華字メディアの聯(lián)合早報(bào)は10月31日、「不況下で中國社會(huì)に警鐘が鳴らされている」と報(bào)じた。
中國の大都市で刃物による襲撃事件が相次いでいることについて、シンガポール華字メディアの聯(lián)合早報(bào)は10月31日、「不況下で中國社會(huì)に警鐘が鳴らされている」と報(bào)じた。
記事は、10月28日に北京市海淀區(qū)の小學(xué)校近くで未成年3人を含む5人が襲われて負(fù)傷した事件に言及。50歳の容疑者の男は現(xiàn)場で制圧されたが、犯行動(dòng)機(jī)はまだ明らかにされていないとし、「白晝堂々、中國で最も警戒が厳重な首都?北京の街頭で、抵抗力のない子どもを相手に無差別に攻撃を加えるという犯人の心理は、いったいどれほどアンバランスなものあったのか。一體何が彼に、罪なき人への兇行に走らせたのか」と述べた。
その上で、「中國の暴力犯罪率は全體としては低く、人口母數(shù)が多いためこのような犯罪は一定數(shù)は起こる。しかし、今年に入ってから兇悪な暴力事件が相次いでおり、北京、上海、広州、深センの4大都市のいずれでも発生していることから、注目を集めざるを得ない」と論じた。
そして、今年5月以降でも小學(xué)生に対する襲撃事件は少なくとも5件起きているとし、北京の事件のほか、5月20日に江西省貴渓市の小學(xué)校に侵入した女が刃物で人々を切り付け2人が死亡、10人が負(fù)傷した事件、6月に江蘇省蘇州市で日本人母子が襲撃された事件、9月に広東省深セン市で日本人の男子児童が殺害された事件、10月に広東省広州市の小學(xué)校の校門付近で男に襲撃された3人が負(fù)傷した事件を挙げた。
また、「うっぷんを晴らすタイプの悪質(zhì)な事件」として、10月に上海市のスーパーマーケットで男が刃物で市民を襲撃し、3人が死亡、15人が負(fù)傷する事件が起きたことにも言及した。
記事は、「こうした事件の多くは、その具體的な動(dòng)機(jī)が明らかにされていない。メディアはネット上の情報(bào)をつなぎ合わせて『不完全な真相』を集めているが、それぞれの兇悪事件の背景に共通性があるのかを判斷するのは難しい」とし、「さまざまな個(gè)人的境遇について伝えられているが、どんなに大きな社會(huì)的不公平に遭遇したとしても、罪なき人の命を代償として自分を説明するべきではなく、無差別暴力事件は強(qiáng)く非難されるべきだ」と主張した。
一方、「これらの兇悪事件はやはり警鐘を鳴らしている」とも言及?!妇彀k表やマスコミの報(bào)道以外にさらに大きな事件があるかどうかは不明だが、昨年、中國の一部地域で『五失人員』(投資の失敗、生活における失意、人間関係の調(diào)和の喪失、心理的なバランスの喪失、精神失調(diào))を調(diào)査すべきと報(bào)じられた。経済が低迷し、企業(yè)経営が困難になり、失業(yè)者が増える中、『五失人員』は改めて注目を浴びる存在になっている」と指摘?!?月末の中國共産黨政治局會(huì)議でも、高齢者、障礙者、長期失業(yè)者などに対して支援を強(qiáng)化する旨が強(qiáng)調(diào)された」と説明した。
そして、「経済問題が社會(huì)問題に波及するのは避けられないことである。経済成長率が鈍化すれば、階層が固定化され、富の分配不均衡の問題がさらに際立つ。この過程で、社會(huì)的な心理狀態(tài)は複雑になり、多くの人が落ち込んだり、寢そべった(無気力になること)り、焦ったり、憤慨したりする。罪のない人に手を下す人間も出てくる。このような社會(huì)リスクはなんとしても防がねばならず、根本的な狀況の改善には経済上のパイを大きくし、底辺の弱者に活路を與えることが肝要だ」と論じた。(翻訳?編集/北田)
Record China
2024/10/25
Record China
2024/10/23
Record China
2024/10/4
Record China
2024/10/15
Record China
2024/10/18
Record China
2024/10/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る