大阪で中國人観光客が切り付けられるも「日本は沈黙」、中國のSNS上で不満の聲

Record China    2024年10月9日(水) 17時(shí)0分

拡大

大阪市で中國人観光客が刃物で切り付けられた事件をめぐり、中國のSNS上で不満の聲が上がっている。

大阪市で中國人観光客が刃物で切り付けられた事件をめぐり、中國のSNS上で不満の聲が上がっている。

今年7月22日、同市此花區(qū)の路上で中國人観光客の男性の腕を刃物で切り付け、「マネー、マネー」などと要求し金銭を奪おうとした強(qiáng)盜傷害などの疑いで、大阪府警は今月8日、住所不定?無職の花大地容疑者(23)を追送検したと発表した。

花容疑者は同月21日に路上で50代の女性に刃物を見せて脅迫したとして、同府警に暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕されており、「仕事をしておらず、生活に困り、強(qiáng)盜を思いついた」と容疑を認(rèn)めているという。

中國のSNS上では、今年9月に広東省深セン市で発生した日本人男児殺害事件と関連付ける投稿が相次いでおり、あるブロガーは「中國人観光客が日本で切り付けられたが日本大使館は沈黙、謝罪する日本人も、立ち上がる日本人もいない。ビジネス環(huán)境が破壊されるのを心配すべきでは?」とつづり、深センの事件後に多くの現(xiàn)地人から謝罪の聲が上がったり、「中國への外資參入に影響が出る」との懸念の聲が上がったりしていたことを皮肉った。

また、ネットユーザーからは「日本人は反省の意を示さないのか?」「日本大使館は半旗を掲げないのか?」「日本人は(被害者に)花束を送り、『われわれは罪人です』と手紙を書くべきだ」「深センを代表して謝罪していた連中はどこに行った」「日本人だけが人扱いされるらしいな」「日本人のダブスタはひどいものだ」「(深センの事件で続々と謝罪の聲が上がったことに)中國にはやはりいい人が多いということだ」といった聲が殺到、「ポイントは國內(nèi)メディアがほぼ沈黙していることだ」「中國メディアはなぜ報(bào)じないのか」といった不満の聲も上がった。

一方で、「二つの事件が同じだと思うのか?」「明確に強(qiáng)盜目的でヘイト犯罪でないなら、人に與える印象はやはり違う」といった意見も少數(shù)ながら見られた。

なお、中國のSNS上ではこのほかにも、かつて森友學(xué)園の籠池泰典氏が理事長を務(wù)めていた幼稚園で、園児らが「大人の人たちは、日本が他の國々に負(fù)けぬよう、尖閣諸島、竹島、北方領(lǐng)土を守り、日本を悪者として扱っている中國、韓國が心を改め、歴史教科書でうそを教えないようお願(yuàn)いいたします」などと唱和している映像などを一般の幼稚園のように紹介し、「日本ではヘイト教育が普及している」などと主張する投稿も出てきている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜