「呪術(shù)廻戦」人気キャラランキングをbilibiliが発表、五條悟が圧倒的1位―中國メディア

Record China    2024年10月5日(土) 17時0分

拡大

2日、中國メディアの今日頭條は、中國の動畫共有サービス?bilibiliが日本の漫畫「呪術(shù)廻戦」の人気キャラクターランキングを発表したことを報じた。寫真は五條悟。

2024年10月2日、中國メディアの今日頭條は、中國の動畫共有サービス?bilibili(ビリビリ)が日本の漫畫呪術(shù)廻戦」の人気キャラクターランキングを発表したことを報じた。(本記事はネタバレを含みます)

記事はまず、「先月30日発売の連載誌『週刊少年ジャンプ』44號で、漫畫『呪術(shù)廻戦』が最終話を迎え、6年間連載されてきたこの人気作品が完結(jié)した。これを受けて、bilibiliは、各キャラクターの人気度や関連投稿數(shù)のランキングを発表した」と紹介した。

続けて、「3位から5位には、それぞれ虎杖悠仁(いたどりゆうじ)、伏黒恵(ふしぐろめぐみ)、乙骨憂太(おっこつゆうた)がランクインし、bilibiliでの投稿數(shù)はそれぞれ、2萬8600件、2萬2501件、1萬4362件と、それほど大きな差はなかった。ただ、伏黒がトップ3に入らなかったランキングは珍しく、これは物語後半の彼の活躍ぶりに関係しているのではないかと考えられる」と分析した。

また、「このランキングについて、多くの人が五條悟(ごじょうさとる)が1位になると予想はしていたものの、五條の21萬1116件に対し、2位の夏油傑(げとうすぐる)が3萬4214件と、これほどまでの大差がつくとは思わなかったようだ。しかし、ここまでの差がつくのも納得できる。五條と両面宿儺(りょうめんすくな)の戦いは名場面となり、多くの名セリフやネタが生まれた。例えば、『勝つさ』『2.5條悟』『五條悟の死を悼む暇もなく戦地に投入された』などだ」とつづった。

そして、「このランキング結(jié)果からも分かる通り、五條は作品全體で圧倒的な人気を誇っており、その差は歴然だ。だからこそ読者としては、作者の芥見下々氏がなぜこんなにも軽々しく五條を退場させたのか理解に苦しむ。それもただ単に退場させたのではなく、五條のキャラクター設(shè)定が崩れてしまったようにも見えたのも問題だ」と述べた。

記事は、「一般的な作者であれば、作品內(nèi)でこれほどの人気キャラクターが出れば、そのキャラクターを?qū)毼铯韦瑜Δ舜笫陇藪Qう。キャラクターを殺すどころか、わずかにでもキャラクター性を崩壊させる行動ですら避けるはずだ。それは、このような人気キャラクターが『金のなる木』になるからだ。しかし、芥見氏は違った。五條を優(yōu)遇するどころか、むしろいじり倒し、最終的には作品が完結(jié)しても五條には葬儀すらなかった。本當(dāng)に奇妙な展開だ。とはいえ、こうした獨特の展開があるからこそ、『呪術(shù)廻戦』の人気がここまで高まり、他とは一線を畫した存在になったのかもしれない」と論じた。(翻訳?編集/巖田)

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜