拡大
11日、大皖新聞は、サッカーワールドカップ?アジア3次予選で開幕2連敗を喫した中國(guó)代表について、14年間更新されていない元代表監(jiān)督のSNSアカウントに復(fù)帰を望む聲が続々と寄せられていると報(bào)じた。
2024年9月11日、中國(guó)メディアの大皖新聞は、サッカーワールドカップ(W杯)アジア3次予選で開幕2連敗を喫した中國(guó)代表について、14年間更新されていない元代表監(jiān)督のSNSアカウントに復(fù)帰を望む聲が続々と寄せられていると報(bào)じた。
10日に行われた同予選第2節(jié)の中國(guó)―サウジアラビア戦では、前半に中國(guó)が相手オウンゴールで1點(diǎn)先制するもその後追いつかれ、後半終了間際に逆転ゴールを許して1-2で敗戦。先日日本に0-7で慘敗したのに続き、同予選開幕2連敗となった。この試合では前半19分に相手が1人退場(chǎng)し、長(zhǎng)時(shí)間數(shù)的優(yōu)位にあったもののリードを守りきれなかっただけに、サポーターはさらに失望と怒りを募らせたようだ。
記事は、試合後に現(xiàn)場(chǎng)のサポーターがイバンコビッチ監(jiān)督の解任を叫び、共産黨機(jī)関紙の人民日?qǐng)?bào)さえもが「監(jiān)督の責(zé)任は免れない」と評(píng)したと紹介。その中で2009?11年と16年に代表監(jiān)督を務(wù)めた高洪波(ガオ?ホンボー)氏のSNSアカウントに復(fù)帰を求めるコメントが大量に寄せられていると伝えた。
そして、「中國(guó)代表監(jiān)督」として運(yùn)営から認(rèn)証を受けている高氏のアカウントは、10年の開設(shè)直後に1件書き込みが行われて以降14年にわたって「沈黙」が続いており、現(xiàn)場(chǎng)復(fù)帰を求める聲はこの14年前の唯一の書き込みに対するコメントとして寄せられたと説明。すでに3萬8000件を超えるコメントがつく「祭り」?fàn)顟B(tài)になっており、多くのユーザーが「チームのピンチだ、早く戻られよ!」と高氏に呼びかけたと紹介している。
また、高氏の復(fù)帰待望論を掲げるサポーターが多くいる一方で、一部のサポーターからは「融通がきかない戦法」「2度目の監(jiān)督時(shí)代に成績(jī)不振で解任されたことを忘れたのか」など否定的な見方が出たほか、「お願(yuàn)いだから洪氏を泥水に飛び込むようなことはしないで」と監(jiān)督就任を思いとどまるよう勧める聲も見られたという。
記事によると、中國(guó)代表はこの約10年間で9人が監(jiān)督を務(wù)めている。最も長(zhǎng)かったのはリッピ氏(1回目、16?19年)の825日、30試合で、最短はリッピ氏の後任として就任後2試合連続ノーゴールで連敗し、わずか49日で解任されたカンナヴァーロ氏だった。なお、高氏の監(jiān)督在任期間は251日で8試合を戦って3勝4敗1分け、1試合あたりの平均ゴールは1.25點(diǎn)と、決して優(yōu)れた成績(jī)とは言えない。
開幕2連敗により解任論が高まる一方で、予選はまだ8戦を殘しており、敗退が決まったわけではないことから、イバンコビッチ監(jiān)督が解任されるのか否か、解任されるならどのタイミングなのかについては不透明な狀況。協(xié)會(huì)はチームの狀況と世論の圧力を受けながら難しい判斷を迫られることになりそうだ。(編集?翻訳/川尻)
Record China
2024/9/11
Record China
2024/9/11
Record China
2024/9/11
Record China
2024/9/11
Record Korea
2024/9/11
Record China
2024/9/11
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る