拡大
上遊新聞は10日、サッカーワールドカップアジア最終予選で日本に慘敗した中國代表について、1泊2500元の高級ホテルに宿泊しているとのうわさが関心と不満を呼んだと伝えた。寫真は5日の日本対中國戦。
中國メディアの上遊新聞は10日、サッカーワールドカップ(W杯)アジア最終予選で日本に慘敗した中國代表について、1泊2500元(約5萬円)の高級ホテルに宿泊しているとのうわさが大勢のネットユーザーの関心と不満を呼んだと伝えた。
中國は埼玉スタジアム2002で5日に行われた日本との試合に0-7で敗れ、10日は中國?大連でサウジアラビアと戦う。こうした中で流れたのが「中國代表が宿泊しているのは『ヒルトン大連』。1泊の料金は2500元以上だ」といううわさだ。記事によると、ネットユーザーはこれに「日本に慘敗しておいて、こんな高級ホテルに平気で泊まるのか」「自分の半月分の給料に相當(dāng)する金額だ」などの反応を寄せた。
一方、中國代表は確かに同ホテルに宿泊しているとの情報(bào)を得た上遊新聞が「消費(fèi)者」と稱してホテルに連絡(luò)してみると、ホテルスタッフの回答は「エグゼクティブツインルームに2泊なら朝食付きで1泊平均1400元(約2萬8000円)です」というものだった。普通のツインルームなら通常は900元(約1萬8000円)前後、11日に2000元(約4萬円)以上する部屋はオーシャンビューのエグゼクティブツイン(2332元、約4萬7000円)など3タイプだといい、記事は中國代表が宿泊している部屋が普通のツインかエグゼクティブツインなのかについて、ホテルスタッフが分からないと答えたことも紹介した。
中國のサッカー擔(dān)當(dāng)のベテラン記者によると、W杯予選のような大型の試合の場合、選手2人でツインルーム1室に泊まるのが原則だ。今回「ヒルトン大連」が選ばれたのは試合會(huì)場への移動(dòng)が比較的便利なためだという。
記事はまた、中國代表が「節(jié)約堅(jiān)持」を表明していることを紹介し、飛行機(jī)での移動(dòng)に選手はエコノミークラスを利用することや、ホームであれアウェーであれホテル全體を貸し切ることがないことなどを説明した。(翻訳?編集/野谷)
Record China
2024/9/10
Record China
2024/9/9
Record China
2024/9/9
Record China
2024/9/9
Record China
2024/9/9
Record China
2024/9/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る