中國人の訪日意欲高まる、最も行きたい場所は…―華字メディア

Record China    2024年8月24日(土) 9時0分

拡大

華字メディアの中文導報は22日、「中國人の訪日意欲が高まっている」として、中國人を?qū)澫螭藢g施された調(diào)査結(jié)果を紹介した。

華字メディアの中文導報は22日、「中國人の訪日意欲が高まっている」として、中國人を?qū)澫螭藢g施された調(diào)査結(jié)果を紹介した。

記事はまず、「日本政府観光局(JNTO)が発表した最新資料によると、7月の訪日外國人客は前年同月比41.9%増の329萬2500人に達し、2カ月連続で単月の過去最多を更新した」と述べ、中國は77萬6500人で國?地域別トップに再び躍り出たと説明。その上で、中國人生活者を?qū)澫螭趣工胝{(diào)査で訪日意欲の高まりが見られたことを伝えた。

記事が紹介したのは、博報堂DYホールディングスの研究開発部門のマーケティング?テクノロジー?センターと中國?美団の広告部門Solid Bitによる「インバウンド予報調(diào)査(第3回)」で、3カ月後の訪日意欲を表す「インバウンド予報指數(shù)」については8月(調(diào)査は今年5月)は83.2點で2023年6月の81.1點より上昇したこと、特に訪日経験が1回の層で9.4ポイントアップしたことを伝えた。

また、訪日経験がある層の今後の訪日目的は「高級レストランを體験する」が73%、「大衆(zhòng)料理を楽しむ」が70%、「溫泉入浴」が68.5%、「旅館に宿泊」が66.8%、「四季の體感」が66.8%、「自然?景勝地の観光」が66%となり、いずれも「買い物」(60.2%)を上回って依然「體験重視」の結(jié)果が出たことを紹介。この他、過去の訪日時の経験と比べると「高級レストラン體験」や「舞臺?音楽鑑賞」、「スキー?スノーボード」「スポーツ観戦」「治療?健診」は5ポイント以上アップし、特別な體験に対する関心が高まりつつあることが示されたとも伝えた。

記事はこれに続けてEnjoy Japanが23年4月に発表した海外旅行に関する意識調(diào)査の結(jié)果を紹介。同調(diào)査は中國人1140人に対して行われたもので、記事は「行きたい國」で日本は圧倒的人気を誇ったとした他、訪日旅行の目的では53.3%の人が「買い物」を選んだことを伝え、「今回のインバウンド予報調(diào)査は中國人の訪日目的が変化していることを示している」と指摘した。

記事はその一方で、「ショッピングを楽しむ」と「いろんな體験を楽しむ」の対となる項目で前者を選んだ人は56.4%と前回調(diào)査より17.3ポイントアップしたことも伝えている。(翻訳?編集/野谷

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜