拡大
30日に行われたパリ五輪サッカー男子の1次リーググループD第3試合で、日本はイスラエルを1-0で破り、3戦全勝で決勝トーナメント進(jìn)出を決めた。
30日に行われたパリ五輪サッカー男子の1次リーググループD第3試合で、日本はイスラエルを1-0で破り、3戦全勝で決勝トーナメント進(jìn)出を決めた。
スタメンを6人入れ換えてこの試合に臨んだ日本は、序盤からイスラエルに押し込まれる場面が目立つも、ゴールキーパーの小久保玲央ブライアンが再三にわたりビッグセーブを見せ、得點(diǎn)を與えない。
そして迎えた後半アディショナルタイム、藤田譲瑠チマのスルーパスに抜け出した佐藤恵允がダイレクトで折り返し、最後はエースの細(xì)谷真大がゴール右隅に決めた。これが決勝點(diǎn)となり、日本は3戦全勝で決勝トーナメント進(jìn)出を決めた。
56年ぶりのメダルを狙う日本は、決勝トーナメント初戦でグループC2位のスペインと対戦する。
中國のスポーツメディア?直播吧がこの試合を詳報(bào)すると、中國のサッカーファンからは「日本のサッカーは本當(dāng)にすごい」「マジで強(qiáng)い。この自信みなぎるパス回しよ」「小久保は安定感が半端ないな。グループリーグで1點(diǎn)も失ってない」「どうして日本はどんな時(shí)も點(diǎn)が取れるのか」「日本はハーフの選手もいるがほぼ自國選手で、しかもオーバーエイジ(OA。24歳以上の選手)も使わず、歐州クラブに所屬する主力數(shù)選手もいない。それでも3戦全勝でグループ突破。日本は歐州に混じってもトップレベルだ」といった聲が上がった。
また、「スペインにも勝てるぞ」「スペインを倒したら決勝まで行ける」「日本の五輪代表が一足先に世界の頂點(diǎn)に上り詰めるだろう」との聲や、「1990年代に日本の男女サッカーがこれほど進(jìn)化すると予想できただろうか?。男女サッカー、男女バレー、男女バスケのすべてで中國を超え、世界トップレベルになった」「わが國の3大球技はどうしてこんなに衰退してしまったのか」「日本こそがスポーツ大國。中國は違う」といった聲も寄せられている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2024/7/25
Record China
2024/7/26
Record China
2024/7/29
Record China
2024/7/29
Record China
2024/7/31
Record China
2024/7/30
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る