「韓國(guó)のコンビニは日本のコンビニを超えた」と韓國(guó)メディア、ネットには「そもそもゲームにならない」の聲

Record Korea    2024年6月15日(土) 13時(shí)0分

拡大

11日、韓國(guó)?朝鮮日?qǐng)?bào)は「韓國(guó)のコンビニはかつて日本のコンビニをベンチマーキングしてきたが、『K-コンビニは日本のコンビニを超えた』と評(píng)価する聲が上がっている」と伝えた。寫真は韓國(guó)のコンビニ。

2024年6月11日、韓國(guó)?朝鮮日?qǐng)?bào)は「韓國(guó)のコンビニエンスストアはかつて日本のコンビニをベンチマーキングしてきたが、『K-コンビニは日本のコンビニを超えた』と評(píng)価する聲が上がっている」と伝えた。

記事は「コンビニ発祥の地は米國(guó)だが、日本には1974年にセブンイレブン1號(hào)店が誕生し『日本化』に成功した。韓國(guó)に初めてコンビニができたのは、日本より遅れること15年、1989年のことで、24時(shí)間営業(yè)、おにぎりの販売、ATMの設(shè)置など、日本のコンビニの成功要素がそのまま持ち込まれた。以來(lái)、韓國(guó)のコンビニは日本をベンチマーキングしてきた。しかし、最近はコンビニ業(yè)界関係者が『とにかく日本のまねをすれば成功するという時(shí)代は終わった』と口をそろえている」と説明している。

日本國(guó)內(nèi)のコンビニ店舗數(shù)は2022年6月(5萬(wàn)5887店)がピークで、その後は減少を続けている。一方、韓國(guó)は18年には3萬(wàn)8451店だったのが昨年は5萬(wàn)5580店と、増加を続けている。韓國(guó)のコンビニGS25の関係者は「商品企畫擔(dān)當(dāng)者の日本出張はすっかり減り、最近は韓國(guó)內(nèi)をすみずみまで回って味の名店を探したり、YouTubeやSNSで最新のトレンドをリサーチしたりすることが主な業(yè)務(wù)だ」と話したという。

韓國(guó)のコンビニが日本のコンビニを超えたと評(píng)される秘訣(ひけつ)は「新商品と販売イベントを次々と繰り出す企畫力」だと記事は指摘。GS25では年間1000點(diǎn)を超える新商品を出しており、「これが可能なのは韓國(guó)ならではの瞬発力のおかげ」だと評(píng)している。世界最高のITインフラを基にした配達(dá)サービス、モバイルアプリサービスなども早くから導(dǎo)入し、革新スピードで日本に大きく差を付けた。また、日本のコンビニはイートインスペースがない店舗が多かったが、韓國(guó)をベンチマーキングしてカフェのような店舗を?qū)毪工毪瑜Δ摔胜盲郡趣筏皮い搿?/p>

CU関係者は「日本のコンビニが商品を買ってすぐ出ていく場(chǎng)所だとしたら、韓國(guó)のコンビニは長(zhǎng)時(shí)間滯在して食事をしたり休憩していけるスペースであることも大きな違いだ」と指摘する。またセブンイレブン関係者によると、「コンビニにテーブルを置く戦略が顧客の滯在時(shí)間を延ばし、売り上げにも貢獻(xiàn)している。日本がこれをまねするようになった」という。

さらに、韓國(guó)のコンビニは海外進(jìn)出にも積極的だ。GS25はベトナム、モンゴルなどに562店舗、CUはモンゴル、マレーシア、カザフスタンなどに543店舗を展開(kāi)している。後発のEマート24はマレーシアに52店舗を構(gòu)えており、今月、カンボジアに1號(hào)店をオープンする。

早くから東南アジアに進(jìn)出している日本のコンビニも、國(guó)內(nèi)が飽和狀態(tài)となり、海外進(jìn)出に力を入れている。セブン&アイホールディングスとローソンは2036年までの3年間でアジア?オセアニアに1萬(wàn)點(diǎn)以上増やす計(jì)畫を明らかにしている。コンビニ関係者は「今後、コンビニ日韓戦はさらに激しくなるだろう」と話している。

この記事に、韓國(guó)のネットユーザーからは「この記事を書いた記者は日本のコンビニに行ったことがないの?」「日本のコンビニに行ったことがある人には分かる。そもそもゲームにならないということが」「日本のコンビニに行くと、韓國(guó)のコンビニのレベルがどんなに低いか思い知る」「コンビニ目當(dāng)てで日本旅行をする人も多いというのに。韓國(guó)とは比べものにならないよ」「そもそも日本のコンビニをパクってきたのに」「恥ずかしい記事だね」「世界で唯一、日本を軽視している國(guó)=韓國(guó)の左派」などのコメントが殺到している。

また、「人口1億人以上の日本と、店舗數(shù)が変わらないの?。韓國(guó)のコンビニはもうからないね」「日本の國(guó)土は韓國(guó)の2倍だよ。韓國(guó)には本當(dāng)にコンビニが多いんだな」といった聲も見(jiàn)られた。(翻訳?編集/麻江)

※記事中の中國(guó)をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見(jiàn)解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜