日本旅行中の中國人女性が臺灣人に助けられる―臺灣メディア

Record China    2024年4月9日(火) 22時0分

拡大

日本旅行中の中國人女性が臺灣人に助けられたとの投稿が話題になっている。三立新聞網(wǎng)、TVBS新聞網(wǎng)、中天新聞網(wǎng)など複數(shù)の大手臺灣メディアが取り上げた。

日本旅行中の中國人女性が臺灣人に助けられたとの投稿が話題になっている。三立新聞網(wǎng)、TVBS新聞網(wǎng)、中天新聞網(wǎng)など複數(shù)の大手臺灣メディアが取り上げた。

三立新聞網(wǎng)の記事は、「多くの臺灣人は日本旅行が好きであり、仕事や留學、定住する人も決して少なくなく、最も好きな國と言っても過言ではない。また、中國本土の民衆(zhòng)も日本が好きだ」とし、このほど日本を訪れた中國人女性がSNS?小紅書(RED)に投稿した體験談を紹介した。

それによると、上海から東京を訪れたという女性は、銀座で電車に乗ろうとして切符を購入しようとしたところ、現(xiàn)金の持ち合わせがないことに気付いた。すると、事情を知った通りすがりの臺灣人が代わりに切符を購入してくれたという。女性は切符の代金を(別の方法で)返すと申し出たが、相手の臺灣人はそれを斷り、旅行の無事を祈る言葉をかけてくれたとのこと。女性は感動し、この心溫まる出來事を多くの人にシェアしたいとSNSに投稿したそうだ。

中國のネットユーザーからは「私も2017年に臺灣人と出會ったことがある。とても親切だった」「臺灣人は本當にナイスだ。臺灣に遊びに行った時にとても友好的だったよ」「上野公園で桜の寫真を撮っていたら臺灣人のおばあさんが『撮ってあげようか?』って言ってくれた」「初めて日本に行った時に駅の場所が分からなくなった。通りかかった臺灣人が『どこに行きたいの?』と聞いてくれて、行き方を教えてくれた」といった聲が上がった。

一方で、臺灣人ユーザーからも「中國本土に旅行に行った時に同じように親切にしてもらって感動した」「大阪に遊びに行った時、何度も中國本土の人に道を教えてもらって助かった」「東京で大荷物とベビーカーを押して電車から降りようとした時に、女性が手伝ってくれた。お禮を言ったら『沒事(どういたしまして)』って言われて、その時に彼女が中國人だと気付いた。本當にありがたかった」とのコメントが寄せられたという。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜