拡大
臺(tái)灣メディアの三立新聞網(wǎng)は4日、臺(tái)灣で起きたマグニチュード(M)7.7の地震をめぐり日本の市がさっそく募金箱を設(shè)置したことを伝えた。寫(xiě)真は被災(zāi)地。
臺(tái)灣メディアの三立新聞網(wǎng)は4日、臺(tái)灣で起きたマグニチュード(M)7.7の地震をめぐり日本の市がさっそく募金箱を設(shè)置したことを伝えた。
記事は、「清明節(jié)の連休を前にした3日に(臺(tái)灣東部の)花蓮で大地震が発生し、鉄道や道路が寸斷され、多くの家屋が崩落したり傾いたりし、死傷者も出ている」と説明した上で、X(舊ツイッター)に投稿された寫(xiě)真を紹介した。寫(xiě)真には、茨城県笠間市が「2024年臺(tái)灣地震救援金」として同日から市役所などに募金箱を設(shè)置している様子が寫(xiě)っている。
記事はこのほか、岸田文雄首相が必要な支援を提供すると表明したことや、日本の蕓能界からも臺(tái)灣を心配したり、支援を呼び掛けたりという動(dòng)きが出ていることも伝えた。
臺(tái)灣のネットユーザーからは「ありがとう、日本」「日本こそ臺(tái)灣の真の友人」「臺(tái)日友好」「ありがとうございます」「恩に著ます」「日本政府と蕓能人の善意の行動(dòng)に感謝します」「ありがとう日本!臺(tái)灣の良き友人」といったコメントが寄せられている。(翻訳?編集/北田)
日本の市町村も臺(tái)灣地震義援金募金箱設(shè)置されてるそうだ。 pic.twitter.com/7OXvu9AoKs
— haruo (@haruotpe) April 3, 2024
Record China
2020/5/7
Record China
2016/2/7
Record China
2021/6/9
Record China
2023/8/24
Record China
2024/4/4
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る