拡大
4日、韓國?YTNは「臺灣で25年ぶりに発生した強(qiáng)い地震により日本の沖縄では津波が観測されたが、韓國には影響がなかった」として、その理由を分析した。資料寫真。
2024年4月4日、韓國?YTNは「臺灣で25年ぶりに発生した強(qiáng)い地震により日本の沖縄では津波が観測されたが、韓國には影響がなかった」として、その理由を分析した。
記事は「日本ほどではないものの、臺灣も地震のリスクが高い地域であり、環(huán)太平洋火山帯に含まれているため大きな地震がたびたび発生する」とし、「通常はマグニチュード(M)5.0から6.0の地震が発生するが、今回は7.0を超える異例の大きさだった」「ここ25年で最も強(qiáng)い地震と言われ、沖縄で30センチほどの津波が観測されるなど周辺國にも影響を及ぼした」などと説明している。
また、韓國に地震の影響がなかったことについては「今回の地震は逆斷層型で、斷層の方向が北東~南西に形成されている。波は斷層面に対して垂直の方向に強(qiáng)く発達(dá)し、斷層面と水平の方向は波高が低いため、朝鮮半島には大きな影響がなかった」と説明している。
ただ「今回は影響がなかったが、斷層の方向が変わったり、震源が淺かったりする場合には済州島や南海岸で津波の被害が発生する可能性がある」と警告している。
この記事を見た韓國のネットユーザーからは「韓國は位置に恵まれているとつくづく思う」「日本が防波堤の役割をしてくれている」「韓國はPM2.5から日本を守るマスクで、日本は韓國の防波堤」などの聲が上がっている。
また「大きい被害が出ないことを願う」「どの國でもこれ以上の被害が発生しませんように」「韓國も地震安全地帯ではない。それなのに高層ビルが多く、田舎には土砂崩れに対する備えもない。大きな地震が発生したらどうなってしまうのか」といった聲も見られた。(翻訳?編集/堂本)
Record China
2024/4/4
Record China
2024/4/3
Record China
2024/3/12
Record Korea
2024/1/31
Record China
2024/1/25
Record Korea
2024/4/4
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る