日本に行って初めて分かった10のこと―在日中國(guó)人

Record China    2024年3月16日(土) 12時(shí)0分

拡大

中國(guó)SNSのウェイボーに14日、「日本に行って初めて分かった10のこと」とする動(dòng)畫(huà)が投稿された。寫(xiě)真は東京?池袋。

中國(guó)SNSの微博(ウェイボー)に14日、「日本に行って初めて分かった10のこと」とする動(dòng)畫(huà)が投稿された。

動(dòng)畫(huà)はもともと日本在住の中國(guó)人女性が短編動(dòng)畫(huà)アプリ「快手(クアイショウ)」に投稿したものらしく、その內(nèi)容の真?zhèn)韦喜幻鳏坤?、次のように述べている?/p>

(1)老人ホームの入所に國(guó)から月7000~8000元(約14萬(wàn)~16萬(wàn)円)の補(bǔ)助が出るので、入所者は基本的にお金がかからない。

(2)年配者はプライドが高く、電車で席を譲られるのを好まない。

(3)両親は子どもに家を買い與えたりはしない。平均収入が比較的高いので、數(shù)年間蓄えればすぐに家を買えるからだ。多くの人は結(jié)婚後、まず賃貸で暮らす。

(4)ここ數(shù)年、低所得者は年に5000元(約10萬(wàn)円)を現(xiàn)金で給付される。

(5)家に鍵をかけないで外出する人が多い。侵入竊盜がとても少ないからで、しかも侵入竊盜は重罪だ。

(6)國(guó)內(nèi)最高峰の東大の學(xué)生は公務(wù)員を受験したがらない。公務(wù)員受験者は年にわずか200人だ。

(7)病院では先に診察?治療してもらい後で會(huì)計(jì)する。病院側(cè)が診察を斷ることはない。重い病気を治療することになっても心配しない。公的醫(yī)療保険の高額療養(yǎng)費(fèi)制度というものがあり、自己負(fù)擔(dān)の上限額は4000元(約8萬(wàn)円)で超過(guò)分は返ってくる。

動(dòng)畫(huà)ではなぜか(8)が省略されている。

(9)女性は高級(jí)品を好まなくなり、普通のバッグをより好むようになった。

(10)高級(jí)車ではなく小排気量でエコな車を好む。しかも金持ちの多くが自転車に乗る。

動(dòng)畫(huà)を見(jiàn)た中國(guó)のウェイボー利用者からは「私が思う和諧社會(huì)(中國(guó)の胡錦濤政権が実現(xiàn)を目指した調(diào)和の取れた社會(huì)のこと)って大體こんな感じかな」「こんなのうそだ。殘酷非道の資本主義がこんなはずない」「(日本に)何度も行ったことあるけど、ほぼ事実だよ」「家に鍵をかけないで外出する人が多いって本當(dāng)かよ。かなり疑わしいな」「(中國(guó)でも大人気の日本の漫畫(huà)?アニメ名探偵コナンではどの家も鍵をかけてるけど」「東京の街を歩いていると誰(shuí)が金持ちか見(jiàn)分けがつかない。深センの街で誰(shuí)が貧乏人か見(jiàn)分けがつかないのと同じように」「高級(jí)品と高級(jí)車を好まないなんてうそだ。嫌いな人などいないと思うし、日本人も例外ではないはず」などのコメントが寄せられた。(翻訳?編集/柳川)

※記事中の中國(guó)をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見(jiàn)解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜