フィリピンに続きオランダも「中國からサイバー攻撃」と発表、中國側(cè)は反論

Record China    2024年2月7日(水) 11時0分

拡大

オランダのサイバーセキュリティセンター(NCSC)が6日、中國からサイバー攻撃を受けたと発表したことについて、現(xiàn)地の中國大使館が反論した。

オランダのサイバーセキュリティセンター(NCSC)が6日、中國からサイバー攻撃を受けたと発表したことについて、現(xiàn)地の中國大使館が反論した。中國メディアの環(huán)球時報が伝えた。

NCSCがまとめた報告書で「中國のハッカーがオランダに対してサイバー攻撃を仕掛けている」とされたことについて、在オランダ中國大使館は「中國政府は一貫してさまざまな形のサイバー攻撃に斷固反対し、法に基づいて取り締まり、いかなる國や個人も中國國內(nèi)で、あるいは中國のインフラを利用してサイバー攻撃などの違法活動に従事することを許さない」と述べた。

また、「サイバーセキュリティーは各國が直面する共通の課題だ」とし、「中國側(cè)はいかなる悪意ある推測やいわれのない非難にも反対し、対話と協(xié)力を通じてネットの安全を共同で守ることを主張している」と強(qiáng)調(diào)した。

サイバー攻撃をめぐっては、今月5日にフィリピン情報?通信技術(shù)省の関係者が「中國のハッカーによる攻撃があった」と発表したほか、1月31日にFBIのクリストファー?レイ長官が「中國のハッカーが米國のインフラをサイバー攻撃の標(biāo)的にしている」と発言し波紋を呼んでいた。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜