「日本企業(yè)」のイメージ払拭?韓國ダイソーが日本の全株式を買収=韓國ネット「素晴らしい」

Record Korea    2023年12月13日(水) 22時0分

拡大

12日、韓國?ハンギョレは「同一価格生活雑貨専門店のアソンダイソーが第2位の株主である日本の大創(chuàng)産業(yè)の全株式を買収し、22年目にして“地元企業(yè)”に変貌した」と伝えた。寫真は韓國ダイソー。

2023年12月12日、韓國?ハンギョレは「同一価格生活雑貨専門店のアソンダイソーが第2位の株主である日本の大創(chuàng)産業(yè)の全株式を買収し、22年目にして“地元企業(yè)”に変貌した」と伝えた。

記事によると、アソンダイソーの最大株主であるアソンHMPは最近、大創(chuàng)産業(yè)が保有していた株式34.21%を全て買収した。これによりアソンHMPの持株比率は50.02%から84.23%になった。

アソンダイソー関係者は「韓國発の國民の店として生まれ変わるため、大創(chuàng)産業(yè)の全株式の買い入れを決定した」と説明し、「これからもダイソーは物価高時代に國民の生活安定のため努力していく」と述べたという。

アソンダイソーの前身は1992年に設立されたアソン産業(yè)。創(chuàng)業(yè)者のパク?ジョンブ會長は1997年にアスコイブンプラザ1號店をオープンさせ、生活雑貨販売事業(yè)に參入した。その後、2001年に日本で100円ショップを運営してきた大創(chuàng)産業(yè)が約4億円を投資し、會社名がアソンダイソーに変更された。大創(chuàng)産業(yè)は投資により34.21%の持ち分を確保し、第2位の株主となっていた。

パク會長の特殊関係者が持ち株の一部を保有しており、アソンダイソーは今回の買収によりパク會長らアソングループ側が持ち株の100%を保有することになった。業(yè)界では、今回の買収により一部で問題視されてきた「日本企業(yè)」のイメージを払拭し、韓國內での地位を確立できると評価する聲が上がっているという。

この記事を見た韓國のネットユーザーからは「グッドニュース」「ずっとモヤモヤしていたから良かった。これからは安心して買い物ができる」「経営マインドが素晴らしい。これからはもっと頻繁に利用する」「韓國企業(yè)として繁盛させ、価格を上げず維持してほしい」など歓迎の聲が上がっている。

そのほか、「『日本のダイソーとは関係ない』と言っていたのに、関係あったんだね?」「34%は日本企業(yè)だったのか」「それなら名前を変えないと。日本語をそのまま使っているから」「看板から変えてほしい。赤地に白い文字はユニクロみたい」との聲も見られた。(翻訳?編集/堂本

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜