日本人の禮儀正しさは過去のものに?―臺灣メディア

Record China    2023年11月5日(日) 11時30分

拡大

臺灣メディアのTVBS新聞網(wǎng)に4日、「日本人の禮儀正しさは過去のものになってしまったのか」とする記事が掲載された。

臺灣メディアのTVBS新聞網(wǎng)に4日、「日本人の禮儀正しさは過去のものになってしまったのか」とする記事が掲載された。

記事はまず、「臺灣人は日本に遊びに行くのが好きで、日本についての印象は街がきれいで人々が禮儀正しいというものがほとんどだ」とした上で、臺灣のインターネット掲示板PTTにこのほど、「今回の日本旅行で多くの無禮な日本人に遭遇した。店員だけでなく通行人も無禮だった。數(shù)年前に日本に來た時に抱いた印象とはとても異なった。その原因は何だろうと疑問に思った」とする投稿があったことを取り上げた。

記事によると、この投稿に対し、「世代差別のように聞こえてしまうかもしれないけど、日本の20歳と60歳では人としての素養(yǎng)に大きな差がある」「臺灣の通行人は一般に、日本の通行人より禮儀正しいというのは本當(dāng)だと思う。日本で歩いていて日本人にぶつかられるということがあったが、彼らは謝らない」「初めて行った時にすぐ気づいたよ。地下鉄の改札で、若いサラリーマン風(fēng)の人が、もたもたしていたお年寄りを押しのけて先に出ていった」「日本人が禮儀正しいというのは先入観。本當(dāng)は違うと思う」「新宿を歩いていて知らない人に蹴られたので、振り返ったら汚い言葉でののしられたよ」などのコメントが寄せられた一方で、「そう?先週行ったけど、日本人は相変わらず親しみやすく禮儀正しかったよ」「普通の和食のお店に一人で行ったら、臺灣人と知って満面の笑みで、しばらくおしゃべりしてくれたよ」「東京で買い物に行くと、店員さんは皆、とても親切だ」などの聲もあったという。(翻訳?編集/柳川)

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜