日本の処理水放出に対する中國の猛批判、海外メディアはどう見ている?―獨メディア

Record China    2023年8月31日(木) 6時0分

拡大

獨メディアのドイチェ?ヴェレ(中國語版)は29日、中國の日本批判に対する歐州メディアの報道を紹介した。

獨メディアのドイチェ?ヴェレ(中國語版)は29日、中國の日本批判に対する歐州メディアの報道を紹介した。

日本が24日から東京電力福島第一原発の処理水海洋放出を始めたことに、中國では厳しい反発が起きている。記事によると、オーストリア紙der Standardは「中國國民の日本の処理水放出への憤怒はもともと理解できるものだったが、厳しく管理される中國のSNS上で反日、仇日言論がとどまることなく飛び交っていることは、中國政府の政治的意図を浮き彫りにしている」と指摘した。

同紙は「日本國內の機関や會社も被害を免れず、中國人からの怒りの電話が殺到し、運営もままならなくなっている」と説明。日本側が中國大使を呼んで抗議したこと、日本の外務省が中國にいる邦人に対して大きな聲で日本語で會話することは控えるようにと呼び掛けたこと、國慶節(jié)連休の日本旅行を取りやめる中國人が増えていることなどを紹介した。

その上で、「中國政府が民間の反日感情をあおったのは今回が初めてではない」とし、2012年に尖閣問題によって中國全土で大規(guī)模な反日デモが発生し、一部で日本車が破壊されるなどの事件があったことに言及?!袱长欷现袊摔趣盲皮猊辚攻颏悉椁螭扦?、當時は民族主義的な抗議の波が一時、制御不能に陥りそうになったことで中國政府を極度に不安にさせた」と述べた。


また、獨紙フランクフルター?アルゲマイネ?ツァイトゥングは「國際原子力機関(IAEA)の承認は得ているとはいえ、福島の処理水放出計畫は人々に不快感を與えるだろう。しかし、原発廃水放出大國である中國が怒りをあらわにするのは非常に偽善的に見える」と指摘した。

同紙は、「中國は『海は日本の下水道ではない。日本が誤った決定を修正しなければ水産物の輸入を禁止し、自國民の安全と利益を保護する』と主張するが、中國は自國の原発の排水について、自國や近隣諸國の人々の安全を考慮したことは一度もない」と言及?!钢袊卧k排水の放射線濃度は日本の処理水をはるかに上回るとされるが、そうであるならば、日本のやり方を批判している國は中國も批判すべきではないだろうか」と論じた。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜