日本の知人の話を聞いて思った……中國は道を間違えているのではないか?―中國人男性

Record China    2023年8月14日(月) 22時(shí)0分

拡大

中國のSNS?微博(ウェイボー)で「電気自動車(EV)を急速に発展させる中國は道を間違えているのか」との話題が大きな注目を集めている。

中國のSNS?微博(ウェイボー)で「電気自動車(EV)を急速に発展させる中國は道を誤っているのか」との話題が大きな注目を集めている。

きっかけはある男性ネットユーザーが投稿した動畫だった。男性は「最近、私は日本と韓國に十?dāng)?shù)日滯在したが、この間、二つの國で見たEVは合わせて10臺にも満たなかった。ちょっとおかしいと思った。EVはエコでコストも安いはずではなかったのか。しかも、日本や韓國の科學(xué)?製造レベルを考えれば、EVを広めるのはわれわれ(中國)よりもずっと簡単なはずなのに。なぜ日本や韓國ではEVをあまり見かけないのか」と疑問を呈した。

その上で、「私は日本で長年生活している知人に聞いた。彼の奧さんは以前、スバルで働いていたことがあるそうだ。彼らは私にこう言った。実は日本や韓國、多くの先進(jìn)國はずっと前にEVを広めようとしたことがある。しかし、その過程で三つの深刻な問題を発見した」と説明。「第一に、EVは実はエコではないこと。EVの電気の多くは火力発電によって賄われているから。第二に、電池が劣化した際に交換が必要で、そのコストが莫大(ばくだい)であること。第三に、最も重要なこととして電池による汚染が非常に深刻ということ。現(xiàn)在のところ、エコな方法で完全に電池を分解できる國はない」とした。

そして、「彼女の話を聞いて私はふと思った。私たちは道を間違えているんじゃないかと」と漏らしている。この動畫は大きな反響を呼び、鳳凰網(wǎng)などのメディアも取り上げた。微博では13日に「ネットユーザーがEV発展は間違った道ではないかと疑う」がトレンド入りした。

ネットユーザーからは男性の主張に異を唱える聲が多く、「イーロン?マスクもびっくりだな。日本はネットショッピングが遅れているが、これもわれわれが間違った道を進(jìn)んでいるのか?」「こういうやつは米國に行って高速鉄道がないのを見たら、中國の高速鉄道に疑問を呈し始めるぞ」「日本人が造れないからわれわれが造った。それが道を誤ったということなのか?」「歐州の多くの國が十?dāng)?shù)年以內(nèi)にガソリン車を廃止しようとしているのに、新エネ車発展が間違いだって?」「日韓はガソリン車が発達(dá)している。誰も自分で自分の生命線を改革しようなんて思わないさ」「中國がリードする分野は何もかも『間違っている』と言いたいのだろう」「日韓もまだEVが間違った道だとは結(jié)論付けていませんけど」などの聲が上がった。

また、「中國の新エネ車はますます発展する。電池の回収技術(shù)も以前と比べて格段に進(jìn)歩している。中國や米國がEV発展を進(jìn)めるのは日韓などガソリン車の技術(shù)を避けるため。そうでなければずっと彼らのために下働きすることになる。中國は自分に自信を持たなければならない。上層部もばかじゃない」「道理があるように見えて実は何も考えていない。石炭火力は日韓にとって高価だがわれわれにとっては最も手に入りやすいエネルギーだ。それに、わが國の新エネルギー設(shè)備比率はすでに火力発電設(shè)備を上回っており、今後の電力の大部分は太陽光や風(fēng)力で生み出される。そして、新エネルギー開発は石油依存から脫卻するためであり、カーボンニュートラルにおいて必須の道だ」との聲も。

一方で、少數(shù)ながら「私は最初からEV発展は大間違いだと思っていた」「電池の問題は早くから言われていた。環(huán)境に深刻な影響があるとね」「日本の科學(xué)者はリチウムイオン電池でノーベル賞を受賞した。彼らのEVへの理解は間違いなくわれわれの上を行っている」「ずいぶん前からこういう感覚があった。もしEVがエコで持続可能な健康的な発展が可能なら、科學(xué)研究や製造業(yè)で世界トップクラスの日本が手を出さないわけがない」と賛同を示すコメントも寄せられている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜