高溫赤色警報(bào)が発令!上海の暑さはこう乗り切る

フライメディア    2023年7月25日(火) 12時(shí)30分

拡大

今年の夏は世界各地で記録的な猛暑となっている。上海でも気溫が40度近くまで上昇するなど、異例の猛暑となっている。寫真は暑さで人もまばらな日中の上海。

(1 / 5 枚)

今年の夏は世界各地で記録的な猛暑となっている。上海でも気溫が40度近くまで上昇するなど異例の猛暑となり、高溫赤色警報(bào)がたびたび発令され、屋外での作業(yè)や活動(dòng)を控えるよう注意を促している。

その他の寫真

高溫赤色警報(bào)は24時(shí)間以內(nèi)に気溫が40度以上に上昇すると予測(cè)される時(shí)に発令される。中國(guó)中央気象臺(tái)が発令する気象警報(bào)は4段階で、警戒レベルが高い順に赤、オレンジ、黃、青となっている。

この猛暑下で外出する人や買い物客が少ない中、フードデリバリーの配達(dá)バイクが忙しそうに走り回っている。暑さで外食する人も減り、デリバリーを選択する人が増えているせいか、いつもより配達(dá)に時(shí)間がかかっているようだ。配達(dá)のピーク時(shí)間を過(guò)ぎた頃には、地下鉄駅やショッピングモールの入り口など冷房が効いている所で涼む配達(dá)員の姿も多く見かける。

緑豆ドリンクは夏の定番

中國(guó)語(yǔ)で熱中癥は「中暑」と言うが、この時(shí)期にはSNSでも暑さ対策が話題に上がる。

市場(chǎng)に並ぶスイカもお手頃価格

例えば、體の火照りを取る作用がある食べ物の定番として緑豆やスイカ、キュウリなどがあるが、こうした食材を使ったドリンクやスイーツがSNSでも頻繁に紹介されている。

中國(guó)南部でよく見られる糖水「清補(bǔ)涼」も體內(nèi)の熱を取る冷たいスープだ

また、「涼茶」と呼ばれる飲み物もある。體の熱を取る飲み物で、生薬をお茶のように煮出して飲む中國(guó)獨(dú)自の飲料だ。主に広東省など華南エリアの伝統(tǒng)的な飲み物だったが、今や中國(guó)全土に広まっている。

観光地の売店でもスイカがカット売りされている

また、夏の最も暑い時(shí)期を「三伏(さんぷく)」と言い、「冬病夏治(夏の間に冬の病気を治す)」という考え方から、この時(shí)期にツボに中薬を貼る「三伏貼」をしたり、冷たいものを避けるなど飲食に気をつけたりと伝統(tǒng)的な習(xí)慣が継承されている。三伏は初伏(しょふく)、中伏(ちゅうふく)、末伏(まっぷく)の総稱で、今年は7月11日から8月10日までが三伏期間となる。

すでに暑さのピークではないかと思えるほどの猛暑が続いているが、夏本番はまだまだこれからだ。(提供/フライメディア)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰屬します。

この記事のコメントを見る

株式會(huì)社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中國(guó)、臺(tái)灣、香港のリサーチ、コーディネーションサービス、ライブ配信サービスをご提供している會(huì)社です。 本日御紹介した「猛暑が続く上海で暑さ対策」関連についてもっと知りたい方、寫真の使用をご希望の方は、是非お問い合わせください。
https://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜