拡大
臺(tái)灣メディアの東森新聞は10日、日本の有名な飲食店を利用した臺(tái)灣人女性がトイレの洗面臺(tái)で吐いたところ、店から追い出される出來事があったと報(bào)じた。
臺(tái)灣メディアの東森新聞は10日、日本の有名な飲食店を利用した臺(tái)灣人女性がトイレの洗面臺(tái)で吐いたところ、店から追い出される出來事があったと報(bào)じた。
東森新聞は「多くの臺(tái)灣人が日本旅行を好むのは観光地が素晴らしいこと以外に、日本の人々が友好的ということがあるが、今回はある市民が不満を訴えている」とし、臺(tái)灣人女性が新宿のカフェで遭遇した出來事を紹介した。
それによると、女性は子どもを連れて有名カフェチェーンを利用した際、急に體調(diào)が悪くなりトイレへ向かったが、間に合わずに洗面臺(tái)で吐いてしまった。すると店員は女性を心配するどころか自分で掃除するよう促したほか、店から出るよう要求したという。
當(dāng)事者の女性は「店員さんがやってきて洗面臺(tái)で吐いたのかと聞いてきた。私が『そうです。すみません』と伝えると、彼はとても怒った様子で手袋とごみ袋を持ってきて、自分で掃除するように言った」「彼はずっとこう(伝票を指で強(qiáng)くたたく仕草)して、會(huì)計(jì)をして早く出るよう要求した」と當(dāng)時(shí)の狀況を説明した。
女性は、體調(diào)が悪くて倒れそうな狀態(tài)だった中で店員から厳しい態(tài)度で店を出るように言われ、日本語以外の言葉で話すことも拒否された。ずっと友好的だと思っていた日本人のまさかの態(tài)度に「心が寒々とした」という。
東森新聞は、臺(tái)灣で日本料理店を営む日本人男性が「日本でお客さんに対してこんな態(tài)度をとる店は知らない。居酒屋などでは清掃費(fèi)を求められることはあるかもしれないが追い出すことはない」とする一方、「日本人であれば具合が悪ければ自分で店を出て、周りに迷惑をかけないように場(chǎng)所を探して休むか家に帰る」と語ったことを紹介している。
この報(bào)道に臺(tái)灣のネットユーザーからは「店員に見つかるまで黙ってたの?普通は吐くなら便器にでしょ」「自分で吐いたものを自分で掃除するのは當(dāng)然では?」「日本人は他人に迷惑をかけないから通常このようなことは起こらない。他の客があなたが吐いたものを見たらどんな気分になる?自分が他人を尊重しないのに他人から尊重してもらおうというのは蟲がよすぎる」「スーパーでバイトしていた時(shí)に客が食べ物や飲み物などを床にぶちまけてしまうことがあったが、普通は客が自ら謝りモップで掃除してからその場(chǎng)を後にする。レベルの低い客だけがちょっと謝っただけでそそくさと立ち去る」など女性側(cè)を批判する聲が目立った。
一方で、「臺(tái)灣のサービスに甘やかされていただけ。臺(tái)灣人にとっては人情がないように見えるけど、日本人にとってはこれが當(dāng)然なんだろう」「店に迷惑だとは思うけど後で清掃費(fèi)を請(qǐng)求すれば良くて、具合の悪い客を追い出し、しかも日本語以外は認(rèn)めないというのはあんまりだと思う」「もちろん女性側(cè)に非があったのは當(dāng)然だけど、これがもし臺(tái)灣の店だったら店側(cè)を批判する聲が殺到していたはず。なぜ臺(tái)灣人は相手が日本だと批判しないのか」との聲も寄せられている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2023/6/9
Record China
2023/7/10
Record China
2023/7/5
Record China
2023/6/26
Record China
2023/6/13
Record China
2023/5/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る