歐州から日本に伝わったセーラー服、JK文化の重要なシンボルを形成―香港メディア

Record China    2023年7月1日(土) 18時0分

拡大

香港メディアの香港01は26日、「セーラー服は歐州から日本に伝わり、JK文化の重要なシンボルを形成した」とする記事を掲載した。

香港メディアの香港01は26日、「セーラー服は歐州から日本に伝わり、JK文化の重要なシンボルを形成した」とする記事を掲載した。

記事は「學(xué)校の制服スタイルは一種のサブカルチャーになっている」と述べ、日本はその重要な「推進者」だと指摘。また、「JK」が女子高校生を指すことを紹介し、シンボリックなイメージとしてセーラー服にプリーツスカートの組み合わせを挙げた。1990年代に「JK」は流行の新たなトレンドになったとも伝えた。

そして「JK文化はACG(アニメ、コミック、ゲーム)、文學(xué)、映像作品などの影響を大きく受けている。作品では生徒が主人公であることが多い」とし、「例えば有名な『美少女戦士セーラームーン』?!亥哗`ラー』はセーラー服のことで、セーラー服を著てパフォーマンスをする女性アイドルグループも多い」と言及した。

記事はさらに、1857年にセーラー服を水兵の制服とした英國米國や日本が続いたことなどを紹介。その上で、「1970年代に流行した女性青春スターの寫真で最も『青春感』を表現(xiàn)できたのが制服姿だった。その後登場した『セーラームーン』は若い女性に多大な影響を與え、主人公のミニスカートスタイルはすぐに學(xué)校ではやり始めた。スカートの長さは別としてセーラー服は日本文化の重要な一部となり、それは今日まで続いている。セーラー服は學(xué)園?青春がテーマのポップカルチャー作品に欠かせない要素でもある」と伝えた。(翻訳?編集/野谷

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜