日本各地で気溫と電気料金が上昇、熱中癥が増加―中國(guó)メディア

Record China    2023年6月20日(火) 17時(shí)0分

拡大

中國(guó)中央テレビ(CCTV)のニュースサイト?央視新聞は20日、日本各地で気溫と電気料金が上昇し、熱中癥になる人が増えていると報(bào)じた。

中國(guó)中央テレビ(CCTV)のニュースサイト?央視新聞は20日、日本各地で気溫と電気料金が上昇し、熱中癥になる人が増えていると報(bào)じた。

記事は「ここ數(shù)日、日本各地で気溫が急上昇しており、東京では人々が『サウナの日』に直面している」と説明。東京では16日から顕著に気溫が上がり始め、18日には32度に達(dá)したとした。

また、気溫だけでなく濕度も高くなっているため體感はサウナに近いと紹介。気象庁の発表では最高気溫が35度に達(dá)した地域もあり、18日には東京都內(nèi)で少なくとも45人が熱中癥で搬送されたと伝えた。


記事は、気溫が高いためエアコンを使用する人が増えているが、東京電力を含む日本の主要電力會(huì)社7社はいずれも今月から家庭用電気料金の値上げを発表しており、昨年11月と比べて最高で4割強(qiáng)、最低でも14%値上がりしていると説明。

電気料金の高騰で特に年金生活者など高齢者世帯でエアコンの使用を控える人が少なくないほか、省エネタイプのエアコンに買い替える動(dòng)きも出ていると報(bào)じた。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國(guó)をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見(jiàn)解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜