ある日本料理が大好きな40代男性、大変なことに―香港メディア

Record China    2023年6月12日(月) 19時0分

拡大

11日、香港メディア?香港01は、日常的に日本料理の刺し身を食べていた男性が腎機(jī)能障害に見舞われた事例を紹介する記事を掲載した。

2023年6月11日、香港メディア?香港01は、日常的に日本料理の刺し身を食べていた男性が腎機(jī)能障害に見舞われた事例を紹介する記事を掲載した。

記事は、臺灣のテレビ局で放送された番組の中で、普段は特に健康の異常を感じていなかった40代ぐらいの男性が健康診斷を受けたところ、水銀中毒による腎機(jī)能障害が見つかった事例が取り上げられたと紹介。男性はビジネスの関係上しばしば日本料理店を利用しており、週2?3回はマグロの刺身を食べていたとのことで、幸い適切な時期に治療が受けられたため、人工透析に至らずに済んだ伝えた。

そして「香港人も臺灣人同様に日本料理を好んで食べ、日本料理店は人気を博しているほか、多くの人が刺身を買って帰り自宅で食べる」とした上で、臺灣の専門家が刺身の代表的な魚として親しまれているマグロは水銀が多く含まれており、たまに食べる分には體外に排出されて問題ないものの、頻繁に食べた場合には水銀中毒になり腎機(jī)能の低下を引き起こす恐れがあると解説したことを紹介。マグロのほかにキングサーモンにも水銀が含まれているため、過剰に食べるべきではないと伝えた。(翻訳?編集/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜