代表チームが弱ければW杯を開催できないのか=中國人共通の夢実現(xiàn)へ、前向きな意識(shí)持て―中國紙

Record China    2014年7月23日(水) 7時(shí)50分

拡大

22日、環(huán)球時(shí)報(bào)は社説で、中國のサッカー?ワールドカップ(W杯)開催の可能性について、「代表チームが弱ければW杯を開催できないのか」と疑問を投げ掛けた。寫真は中國のサッカーファン。

(1 / 2 枚)

2014年7月22日、環(huán)球時(shí)報(bào)は社説で、中國のサッカー?ワールドカップ(W杯)開催の可能性について、「代表チームが弱ければW杯を開催できないのか」と疑問を投げ掛けた。

その他の寫真

アルゼンチンを訪問中の習(xí)近平(シー?ジンピン)國家主席は19日(現(xiàn)地時(shí)間)、同國のブドゥ副大統(tǒng)領(lǐng)らと會(huì)談した。

習(xí)主席は會(huì)談でサッカーに話が及ぶと、「私はサッカーが大好きだ。1日も早くワールドカップを中國で開催したい。これが私の願(yuàn)いだ」とした上で、「ワールドカップで準(zhǔn)優(yōu)勝したアルゼンチンには、中國のサッカーレベルの向上に力を貸してほしい」と提案した。

習(xí)主席が話したW杯開催は、中國人共通の願(yuàn)いでもある。代表チームの実力が劣ることを理由にW杯開催に否定的な意見もある。だが、中國サッカーが弱ければ、W杯開催は不可能なのか。そうした心配をするのはいささか気の小さいことだ。

サッカー強(qiáng)國と言えないカタールが2022年W杯の開催國に決まった。18年開催國のロシアも、今が代表チームのピークにはない。中國サッカーの実力の有無が、W杯開催を決める要素になるという考えは筋が通らない。

中國のW杯招致は、早くても十?dāng)?shù)年後のことだろう。だがその夢に向かい心の扉を開いてもいいはずだ。

中國人に求められるのは、サッカーの実力を可能な限り向上させることだ。その過程には、楽しさや焦り、ショック、怒りなどが含まれるだろう。中國サッカーがやはりどうにもならないとしても、W杯開催に向けた期待の高まりがそがれるべきではない。

中國サッカーは半世紀(jì)たっても高い水準(zhǔn)には到達(dá)できないかもしれない。だが恐らく、中國が今後の半世紀(jì)にW杯を開催しないということをできるはずはない。

現(xiàn)代化のプロセスを歩む世界大國の中國が、W杯と長い間「絶縁」してきたことは不可思議だ。國際サッカー連盟(FIFA)も、中國が開催國に名乗りを上げるべきだと再三期待を表明している。出場32カ國に中國の名前がないことは、W杯にとっては重要ではないかもしれない。だが、中國人がW杯にどれほど多くの情熱を捧げているかは、ますます重要になってきている。

中國のW杯開催の可能性について、我々は積極的かつ達(dá)観した意識(shí)を持とうではないか。迷い悩むことはない。W杯開催が実現(xiàn)すればめでたいことなのだから。その過程に曲折や不確定要素があっても、我々の巨大な楽しみに影響を與えるものではない。愉快な気持ちで準(zhǔn)備を進(jìn)めようではないか。(翻訳?編集/NY)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜