「日本でくれぐれもやってはいけないこと」に中國ネットで反響続々=「これはマジ」「どうりで日本では…」

Record China    2023年5月3日(水) 0時(shí)0分

拡大

中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で4月30日、日本に関するSNS投稿がシェアされ、反響を呼んでいる。資料寫真。

中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で4月30日、日本に関するSNS投稿がシェアされ、反響を呼んでいる。

微博の在日中國人ブロガーが、あるSNS投稿のキャプチャ畫像をシェアした。同投稿は「日本でくれぐれもやってはいけないこと!」との見出しが付けられたもので、「それはタクシーに乗ること」としている。

投稿主は「以前、日本に來た時(shí)はいつも地下鉄に乗っていたため、タクシーがどれほどとんでもないか知らなかった。今回、人數(shù)が多く荷物も多かったので関西國際空港から心斎橋までタクシーに乗ってしまったのだが、乗るなり異変に気付いた。メーターが狂ったように動(dòng)き、1分ごとにタクシーから飛び降りたい気持ちになった」と報(bào)告?!缸罱K的には50キロで900元(約1萬8000円)。血の教訓(xùn)だ」とつづり、運(yùn)転手から領(lǐng)収書をもらう寫真を添付している。

この投稿に、ネットユーザーからは「ずいぶん思い切ったね」「これはマジのやつ。日本でタクシーに乗っちゃダメ」「前に空港から銀座まで乗った時(shí)は1400元(約2萬8000円)だったな(泣)」「高すぎでしょ。今日(中國で)70キロ乗ったけど50元(約1000円)だったよ」といった聲のほか、「どうりで日本のドラマでは(登場人物が急いでいる時(shí)、自分の足で)走るシーンが多いわけだ」「どうりで日本では『タクシー代を払うので家ついて行ってイイですか?』って番組が成り立つわけだ」といった聲も見られた。

このほか、「日本旅行に行く前にこういう常識(shí)は知っておくべき」とのツッコミや、「50キロで900元なら普通だね」「數(shù)百元ならまだいい。數(shù)萬元かと思ったよ」「タクシーは中國を除いて大體どこの國でも高い。中國では普通の公共交通機(jī)関の一つになってしまっている」とのコメントが寄せられている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜