拡大
中國美術(shù)學(xué)院の教師が10年にわたって海外の作品を盜作していたとの疑惑が浮上したことについて、學(xué)院側(cè)は「すでに授業(yè)を停止し、當(dāng)該教師は調(diào)査を受けている」と明かした。
中國美術(shù)學(xué)院の教師が10年にわたって海外の作品を盜作していたとの疑惑が浮上したことについて、學(xué)院側(cè)は「すでに授業(yè)を停止し、當(dāng)該教師は調(diào)査を受けている」と明かした。中國メディアの極目新聞が24日付で伝えた。
報道によると、同學(xué)院油絵科の教師を務(wù)める徐(シュー)氏にこのほど、シーナ?ギャビンやジム?カザンジアンといった海外アーティストの絵畫作品を長年にわたり盜作していた疑いが浮上した。ネット上では、徐氏が10年にわたって盜作を繰り返しているとの証言や、両者の作品と徐氏の作品の比較畫像が大量に出回っている。
シーナ?ギャビン自身も先日、インスタグラムに「中國のある蕓術(shù)家?教師のことを知り、ショックを受けている。彼は私の作品を公然と盜作していた。彼の6枚の絵は明らかに私の作品の盜作だ。彼の絵の価格は10萬ドル(約1350萬円)に上っていた」などとつづり、徐氏の作品を購入しないよう呼び掛けた。
中國のネットユーザーからは「ネットが発達したこの時代にパクるとは」「盜作どころか完コピ」「恥をさらしたな」「パクったものをさらに10萬ドルで売るとは、ひどすぎる」といった批判の聲がある一方、「パクリかどうかは別にしてすごい技術(shù)だ」「もしパクリでなければ本當(dāng)にすごい作品」とその完成度の高さに驚きの聲も上がっている。
今月20日に中國メディアの記者が徐氏に電話をしたところ、徐氏は相手が記者だということが分かるなり電話を切ったという。翌21日には、同學(xué)院が「すでにこの件に注目しており、調(diào)査チームを設(shè)置して検証を行っている。結(jié)果が出たら発表する」と説明していた。(翻訳?編集/北田)
Record China
2021/10/6
Record China
2020/8/21
Record China
2021/5/28
Record China
2021/2/24
Record China
2022/8/30
Record China
2022/5/27
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る