Record China 2023年4月18日(火) 15時0分
拡大
日本の華字紙?中文導(dǎo)報はこのほど、日本の病院で診察を受けたことで日中の醫(yī)療の差を発見したという文章を掲載した。
日本の華字紙?中文導(dǎo)報はこのほど、日本の病院で診察を受けたことで日中の醫(yī)療の差を発見したという文章を掲載した。執(zhí)筆者は、アパマンショップの中國子會社である百特豪世房地産諮詢(上海)有限公司の陳霞雯(チェン?シアウェン)董事長。以下はその概要だ。
私は元水泳選手で軍にも在籍していた。長年、自分を律してきたし、飲食や健康にも非常に気を遣ってきた。そのため、自分は病院とは縁がないものだと信じて疑わなかった。2016年からは4年連続では上海マラソンにも參加し、自分の體に自信を持っていた。
ところが、現(xiàn)実は殘酷だった。20年から腰痛が出始め、癥狀はなかなか好転せず、生活や仕事にも影響するようになった。家族や友人の紹介で上海の有名な病院をいくつも回ったが、そこでの診察體験は決して良いものではなかった。
病院の待合いは騒々しい市場のようで、大學付屬病院ともなると押し合いへし合いしながら受付に進まなければならない。診察室にもプライバシーはなく、受け付けができなかった患者や番號がまだずっと後の患者が無秩序に入り込んでくる。診察は基本的に流れ作業(yè)で、CTかMRIを撮影するだけ。患者に問診したり病狀を聞いたりすることは極めて少なく、結(jié)論も「手術(shù)しかない」で一致していた。
半年前、仕事の都合で再び日本に戻る機會があった。私は日本の醫(yī)療技術(shù)での治療を試みようと思った。日中は一衣帯水の隣國で、日本は華僑?華人が多い國の一つでもある。両國には異なる面も多々あるが、ここ20年は互恵関係を基礎(chǔ)とした相互依存を形成し、共に発展してきた。ただ、醫(yī)療における差は歴然としている。日本での生活で、私は日中醫(yī)療の間の巨大な差を見せられ、深い感銘を受けた。
日本の病院は一般的に、地域開業(yè)醫(yī)、財団または公立の総合病院、大學附屬病院の三つに大別される。診察は基本的にすべて予約制で、まず地元の開業(yè)醫(yī)に行き、治らなければ醫(yī)師からの紹介狀で総合病院に行く。紹介や再診も予約であることから、患者の病狀と合致した醫(yī)療資源の確保が効率的に行われている。醫(yī)師は1日當たりに診る患者の數(shù)についてある程度見通しを持っているため、(一人ひとりの)患者の診療時間も確保されている。病院の環(huán)境は靜かで、問診や會計は急ぐことはない。中國國內(nèi)の病院と比べてとても溫かく、調(diào)和がとれている。
來日後、日本の友人の紹介で腰痛専門の整骨院を予約した。初診ではまず病狀について票に記入し、続いて醫(yī)師が(かなりの時間をかけて)詳しく問診をした。そして、(患部の)畫像撮影、人體模型を使った説明と続いた。問診の過程ではこれまでにない安心と信頼を感じ、不安な気持ちは醫(yī)師の責任ある態(tài)度と誠意によって(和らぎ)、距離が縮まった。
數(shù)週間の治療を経て、もともとあった痛みは大きく改善された。醫(yī)師の診斷は、「體を冷やさない生活習慣を保ち、患部の血行を良くする」「水泳の運動量を減らす」「手術(shù)は必要ない」という明確なものだった。日本で診察を受け、プライベートに十分配慮され、パーソナライズされた日本の醫(yī)療體制を見ることができた。
中國の醫(yī)療體制が先進國に學ぶことを大いに期待していると同時に、近い將來、中國の醫(yī)師と患者の関係が改善され、白衣の天使が命を救う精神が必ず発揚されると信じている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2016/7/12
Record China
2015/10/1
Record China
2023/4/15
Record China
2023/4/16
Record China
2018/7/9
Record China
2016/11/4
ピックアップ
we`re
RecordChina