日本と韓國(guó)ではなぜ中華料理に対する態(tài)度が全く違うのか―華字メディア

Record China    2023年4月13日(木) 7時(shí)0分

拡大

華字メディアの日本華僑報(bào)は11日、「日本と韓國(guó)ではなぜ中華料理に対する態(tài)度が全く違うのか」との文章を掲載した。

華字メディアの日本華僑報(bào)は11日、「日本と韓國(guó)ではなぜ中華料理に対する態(tài)度が全く違うのか」との文章を掲載した。

文章は、「日本で飲食店が出店している場(chǎng)所であれば、中華料理店は必ずその中にある。ほとんどの日本人は中華料理の名前を挙げることができ、回鍋肉(ホイコーロー)、青椒肉絲(チンジャオロース)、麻婆豆腐(マーボー豆腐)は長(zhǎng)年愛(ài)されるビッグ3だ。中華料理の店は多くの日本人が晝食をとるのにぴったりの場(chǎng)所なのである」とした。

一方で、「韓國(guó)では中華料理の地位は日本ほど高くはない。中華料理店は韓國(guó)人が優(yōu)先的に選ぶ店ではなく、韓國(guó)で最も有名な中華料理はジャージャー麺かもしれない」と説明?!袱扦悉胜?、同じ文化圏に屬する日韓で中華料理に対する態(tài)度がこれほどまでに異なっているのだろうか」と疑問(wèn)を提起した。

その上で、「日本のチンジャオロースも韓國(guó)のジャージャー麺も現(xiàn)地の人の好みの味に改良された『中華料理』である」と説明?!钢袊?guó)人が日本で開(kāi)いた店で出される本格的な料理は『中國(guó)料理』と呼ばれるが、近年多くの中國(guó)人が日本を訪れるようになったため、日本ではこの中國(guó)料理の店がますます増えている」とした。

続けて、「當(dāng)初はこうした店の利用客はほとんどが中國(guó)人だったが、最近では本場(chǎng)の味を求める日本人も増えている」とし、日本のメディアの報(bào)道を基に東京?上野の四川料理店「譚鴨血」が大人気であること、出張のたびに同店を訪れている男性客の好きな料理は中國(guó)の家庭料理「トマトと卵の炒め物」であることを紹介し、「日本人の體內(nèi)にはまだ呼び起こされていない“中國(guó)の胃”があるのかもしれない」と論じた。

一方、韓國(guó)については「韓國(guó)人の友人に聞いたところ、彼らは辛い物が好きだが中國(guó)料理は香辛料が強(qiáng)すぎて食材自體の味を覆い隠してしまっている、あるいは脂っこすぎるという印象で、中には遠(yuǎn)慮もなく『中國(guó)料理はまずい』と言い放つ人もいるほどだ」と説明した。

文章は「文化の面から言えば、日本は外國(guó)の文化を受け入れやすく、他國(guó)の文化に學(xué)ぶことが得意で、自國(guó)のニーズに合わせて改良したり混ぜ合わせたりする?,F(xiàn)在の日本の料理界は、世界の美食をつぎはぎしたものだということが容易に見(jiàn)て取れる。中國(guó)とは歴史的に長(zhǎng)いつながりと交流があり、日本は中國(guó)からの料理の伝來(lái)が最も早く、深くなった國(guó)の一つだ」と論じた。

そして、韓國(guó)も歴史の中で中國(guó)や日本の影響を受けてきたものの、「周?chē)欷驍长藝欷蓼欷毪趣い顩rから、民族主義を強(qiáng)調(diào)することで國(guó)家の結(jié)束力を高めてきた」と分析?!袱长Δ筏恳庾R(shí)は韓國(guó)社會(huì)では非常に一般的で、米國(guó)以外の文化に対しては強(qiáng)い排斥の感情を持っている。特に中國(guó)や日本のような隣國(guó)の文化に対しては極度の抵抗感を抱いており、そうした姿勢(shì)は韓國(guó)の長(zhǎng)きに渡る日本への強(qiáng)硬姿勢(shì)や、日本にはできなかった『脫漢字』を成功させたことからも見(jiàn)て取れる」と主張した。

文章は「日本人は學(xué)習(xí)と包容性を重んじるのに対し、韓國(guó)人は一般に開(kāi)放性や包容性をもって他國(guó)と向き合うことができない。こうした文化的違いが飲食にもピタリと當(dāng)てはまるのだ」と結(jié)んだ。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國(guó)をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見(jiàn)解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜