拡大
中國?北京市のホテルで両親と同じ部屋に宿泊しようとしたら斷られたという女性の訴えが注目を集めている。資料寫真。
中國?北京市のホテルで両親と同じ部屋に宿泊しようとしたら斷られたという女性の訴えが注目を集めている。中國メディアの上游新聞が伝えた。
報道によると、あるネットユーザーの女性がこのほど掲示板に事の経緯を書き込んだ。女性は両親と共に北京を旅行した際、ネットを通じて東城區(qū)にあるホテル「王府井永光酒店」のスタンダードルーム(いわゆるツインルーム)を予約した。しかし、ホテルに到著してチェックインしようとすると、フロントスタッフから「家族3人で1部屋に宿泊することはできません」と告げられた上、「これは業(yè)界の一般的な決まりです」と説明されたという。
女性は「あちこちに旅行に行ったが、家族3人で1部屋に泊まってはいけないとは言われたことがない」とし、「(そういう決まりがあるというなら)家族3人で旅行する時はどうやってホテルを予約すればいいのか」と疑問を投げ掛けた。
上游新聞の記者が28日に同ホテルに電話取材したところ、擔(dān)當(dāng)者は「成人している方は3人でスタンダードルームをご利用いただけません。ファミリールームにお泊りいただくしかありません。當(dāng)ホテルはそのように規(guī)定しています」と説明。北京市の市民サービスホットラインは「ホテルによって異なります。家族3人でスタンダードルームに宿泊できるホテルもあると思います」と回答した。
中國のネットユーザーからは「子どもが一つのベッドで、両親が一緒にもう一つのベッドで寢ればいいじゃないか。家族で旅行するのに2部屋に分ける必要ある?」「私はまさにそう。お父さんが一つのベッドで寢て、私はお母さんと一緒のベッドに寢る」「業(yè)界では、未成年が1人で宿泊できないという規(guī)定はあるが、家族3人がスタンダードルームに泊まれないというのはおかしい」「ホテルとしては、もう1部屋分の料金を払えば3人一緒の部屋に泊まっても構(gòu)いませんってことだろう」といった聲が上がった。
また、「1人でチェックインして、他の人はエレベーターで待っていてそのまま部屋に行けば泊まれるだろう」「そんなに誠実でなくていい。両親がチェックインの手続をして、子どもは直接部屋に行けばいいんだよ」という聲もある一方、「うちは家族3人で旅行に行くときは2部屋取るよ」「スタンダードルームに3人はダメでしょ。寢具を持ち込めば何人でも泊まれちゃう」「3人用の部屋かファミリールームに泊まるべき。スタンダードルームは大人2人用なんだから」とホテル側(cè)に理解を示す聲も少なくなかった。
このほか、オーストラリア在住のユーザーからは「家族かどうかではなく、2人用の部屋と3人用の部屋の料金の違いでは?。スタンダードルームに大人3人が泊まれるなら、4人、5人、6人はどうするんだってことになる。オーストラリアでは部屋によって利用できる最大人數(shù)が明記されているし、追加でベッドを入れる場合は有料だよ」とのコメントも寄せられている。
なお、その後中國メディアの九派新聞が同ホテルのフロントマネージャーに話を聞いたところ、「スタンダードルームに大人3人は宿泊することができず、ファミリールームをご案內(nèi)しています。これは旅館業(yè)の規(guī)則で、定員を超えて宿泊させたことが発覚した場合、ホテルが処罰されます」と説明。當(dāng)該の女性客らは最終的に予約をキャンセルしたことを明かした。一方で、九派新聞の記者がジーホテル(全季ホテル)、ヴィエナホテルなど複數(shù)のホテルチェーンに確認(rèn)したところ、いずれのホテルも「大人3人がスタンダードルームに宿泊できないという決まりはない」と回答したという。(翻訳?編集/北田)
Record China
2023/2/7
Record China
2019/6/25
Record China
2019/11/21
Record China
2023/3/6
Record China
2023/1/16
Record China
2023/3/15
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る